ELDEN RING The Convergence攻略 vol.15 〜「湖のリエーニエ」東部フィールド探索その1〜

湖のリエーニエ

前回までに、「ストームヴィル城」を除くリムグレイブのフィールド・全ダンジョンの探索が完了しました
通常なら「このままストームヴィル城に行くぞ!」ってところなんですが、
行きません
エルデンリングの楽しみ方は色々あって、低レベルやビルド、武器など縛ってのプレイ、じっくり考察しながらのプレイと人それぞれ
ただ自分は
「圧倒的火力での蹂躙プレイ」が好き
なので、さらに鍛えに鍛え、圧倒的火力をもって「マルギット」「ゴドリック」を蹂躙したい

という訳で、今回から「湖のリエーニエ」を徹底的に探索、そして攻略していきます
では、いってみましょう

執筆時点で「The Convergence」のバージョンは2.2.3です
今後のアップデートで記載の情報から変更があるかもしれませんがご了承ください

まずは「湖のリエーニエ」東部 左ルートから

「湖のリエーニエ」を探索といっても、こちらもリムグレイブと同様結構広いマップ
ただマップを見てると、進行方向が縦に3つのルートがあるように見える

なので、便宜上「東部」「中央部」「西部」の3ブロックに分けて順に探索していく
そっちの方が後から見直した時にも順序立っててわかりやすい
(たまにエリアをはみ出すことがあるかもやけど、それはご愛嬌)

また、リムグレイブ同様に、洞窟・地下墓は後でまとめて探索したい

なのでまずは「湖のリエーニエ 東部」の探索からスタート

まずは南に逆走して馬車のアイテムを回収

ここはバニラと変化なし
てかコンバージェンスだと、橋が直ってて道が繋がってるやん

おまけに素性「先兵」の装備一式もゲット

続いて、「浄化された廃墟」

ここの隠し地下室もそのまま、「シャブリリのブドウ」もそのまま

タリスマン「二本指の伝承」「宝殿の残滓」に変更

周回勢御用達の転送門、飛んだ先は

普通にここに来ようとすると結構面倒くさいからね、めっちゃ有能な転送門
ついでなので戦技「霧の猛禽」を回収しておこうと思い学院内へ
お邪魔しま〜す

そう、コンバージェンスではフラグがあってないようなもんなので、ここの鍵や割符といったストーリーを進めるためのキーアイテムが存在しない
なので、ゲーム開始時点で学院内に入れるし、大昇降機も乗り放題

ただし、その自由さが悪さをする…

えっ!ユラの召喚サインが無い…
たしかバニラでも、ユラのイベントを進めないままユラの姿をしたシャブリリに出会う=巨人たちの山嶺に到達してしまうとイベントが消失してしまう
以前、リムグレイブの「亜人の島」の転送門から巨人たちの山嶺にワープしたけど、あれでフラグが折れてしまった?
逆に、「レドゥビア」をゲットしないまま巨人たちの山嶺にワープしたら、それもイベントが消失するんだろうか?
要検証

腹いせに学院正門裏側の猟犬騎士を蹂躙

まさかこんなところでコンバージェンスオリジナル武器「猟犬の鉤剣」をドロップ

戦技「猟犬の攻勢」は、R2ボタン入力で前方に大きく突進(無敵判定あり)し攻撃するという結構シンプルな戦技
ただ、移動距離が結構長く、小さなモブ相手だと通り過ぎたり攻撃がスカることが非常に多い印象
その分、戦闘中常に素早く動き回るようなボスには特攻になり得るかもしれない
「夜の騎兵」「泥濘の騎士」のように自分の攻撃が終わったらすぐ距離を空けたり、メスメルのような基本的に移動速度が速いような的には意外と相性いいかも
ちょっと触った感じだとそんな印象

続いて「街道見張りの塔」

ここで「黄金樹の大弓」「輝石のクリス」「追い剥ぎ一式」を回収

「輝石のクリス」がこんなところに
1キャラ目ではここは完全に見過ごしてたけど、確かにセレンイベントを完遂しても「輝石のクリス」はもらえなかった
セレン師匠、大事なものをここに落としてますよ

そのまま後のハイータイベントのために祝福「門前町の橋」を灯し、時間を夜に変更して夜騎兵との戦いへ

バニラ同様に戦技「氷槍」「夜騎兵の足甲」を回収

続いて「湖のリエーニエ」東部 右ルートへ

これで湖のリエーニエ東部の左ルートは探索できたので、「壺村」がある右ルートへ
アレキサンダーは壊したはずなのに、地面がえぐれてるのはこれいかに

そのまま北上し「ティビアの呼び舟」戦へ

ドロップはバニラと全く一緒

その代わり?墓場で「帳の恩寵」を回収
やっぱり死に関するキャラやイベントがあるところにはこれが置いてあるのね

コンバージェンスでは効果が強靭アップではなく、遺灰を召喚した際のデメリットを無くすというもの
自分は遺灰はそんなに使わないけど、遺灰を多用する人には嬉しいアイテム

ついでにあいつもやっとくか

バニラではなんかの祈祷書だったと思うけど、こちらではオリジナル盾「竜骨の紋章」をドロップ

ようやく今回の素性「逸した異端者」のスタート地点に戻ってきた

自分の家、ホームタウンがこんだけ侵食されてるのはシンプルに嫌
そのまま北上すると、バニラで祈祷「火の癒しよ」が置いてる野営地が巨大化

敵も面倒なのが多くなってる…
明るい陽の下で見る腐敗した巨大カラスはシンプルに気持ち悪い

ここでは「異端者」装備一式「咎人の盾」を回収

祝福「東部台地」を灯しつつ

「エインセル河の井戸」裏手の崖際に見慣れない建物を発見

ここも地下勢力に占拠されてんな
ここで素性「ノクスの預言者」の初期アイテムを回収

ここまで走った感想としては、リムグレイブと比べて変更点が若干少なめかな
まぁ多くの人にとって最初のマップとなるリムグレイブは変更点が多い方が「めっちゃ変わってる!」ってワクワクなるけど、どこもかしこもあまり好き放題しすぎると訳わからんくなるしね
ここはMOD製作者さんが考えるバランスなのかもしれない

次回は湖のリエーニエ東部をさらに北上し、「鎮めの教会」まで走り抜けます

今回の取得アイテム

※The Convergenceで追加されたもの、バニラから大きく配置場所が変わったもの(アイテム制作素材・鍛石・残滓・購入可能なものは除く)のみ掲載

湖のリエーニエ

リムグレイブへの橋

  • 先兵の兜
  • 先兵の鎧
  • 先兵の籠手
  • 先兵の足甲

学院正門前

  • 猟犬の鉤剣

街道見張りの塔

  • 黄金樹の大弓
  • 輝石のクリス
  • 追い剥ぎのフード
  • 追い剥ぎの布鎧
  • 追い剥ぎの手甲

祝福「門前町の橋」南の夜騎兵

  • 夜騎兵の足甲

「ティビアの呼び舟」がいる墓場

  • 帳の恩寵

絵描きのボロ家 南の騎士

  • 竜骨の紋章

祝福「東部台地」から南西の野営地

  • 異端者の首輪
  • 異端者のボロ布
  • 異端者の装具
  • 異端者の靴
  • 咎人の盾

祝福「東部台地」北の崖際

  • 文章「ノクスの預言者の武器」
  • 文書「ノクスの預言者への道」
  • 淡い夜のルーン
  • 魔術「夜のつぶて」
  • 魔術「苦渋の水銀」
  • 魔術「夜巫女の霧」
  • 魔術「影送り」

コメント

タイトルとURLをコピーしました