ELDEN RING「ELDEN VINS」攻略 vol.06 〜「アルター高原」探索〜

ELDEN VINS

前回、「湖のリエーニエ」の探索で武器・戦技・魔術を色々と入手し、その多くをご紹介したところからです

今回はさらなる武器・戦技を求めて、「ゴドリック」「レナラ」は完全にスルーし「アルター高原」へと探索の歩を進めていきます

執筆時点で「ELDEN VINS」のバージョンは1.3.4です
今後のアップデートで記載の情報から変更があるかもしれませんがご了承ください
戦闘面が大幅に改良されており、文章での説明ができない点が非常に多いので、「ELDEN VINS」については動画での紹介を交えています
閲覧環境によってはパケ泥棒になるかもしれませんがご了承ください

カバネだっ

ではさっそく昇降機から「アルター高原」へレッツラゴー

ふむ、ガディゴくん、いつも警備ご苦労様です

まずは欲しかった「長牙」を回収
「刀」カテゴリーなら「打刀(だとぅー)」は序盤からすぐ取りに行けるけど、個人的には「長牙」の方が好き

「エレオノーラ」ちゃんの侵入か、忘れてた
さぁ、我ら食事の時だ

いや、無理!!
前回紹介したように、NPCもダッシュしながら魔術・祈祷が撃てるようになってるけど、ダッシュしながらの「竜炎」「咆哮」(グレイオールの咆哮?)はマジでかわせない
しかもこっちがレベル40くらいならワンパンマン
汚いなさすがエレオノーラきたない

こいつの両刃剣とか使う予定は現状無いから後回しや、後回し!
後で圧倒的火力でズタズタにしてやる

腹の虫が収まらんから、こいつを倒しておくか
むしゃくしゃしていた、誰でも良かった

暗い月に凍えるがいい

喪色鍛石のドロップがうめぇ!!

周辺の武器もコツコツ回収

では、ここまでで入手した武器の使用感をちょっと見てみましょう

まずは「長牙」の両手R1から

非常に速い振りでの連撃
ただ、最後のモーションだけはどっかの弦ちゃんがやってた気がするんよな〜
SEKIRO!!セ〜〜キロッ!!

続いて両手R2

こちらもR2強攻撃とは思えない速さの攻撃
さらにどこぞの義父のように黒羽を纏わせて画面から消えながらの連撃
消えてる時に無敵判定がついてるなら覇権武器だと思うけど、使った感じだと攻撃は普通に喰らうんよね
無敵判定はないか、あってもかなり短いフレームかも

最後に戦技「牙突き」

バニラのように自分の身体ごとの突進ではなく、長距離射程の「嵐の刃」って方が合ってるかな
それだけだとまぁ想定の範囲内なんだけど、実はこの長距離「嵐の刃」…、まさかの腐敗付き
意外なところで腐敗を入れる手段を手に入れた

…あれ?ここまでで「毒か腐敗があれば倒せるのに…」ってボスがいたような…

まぁいいや
お次は「ヴァイクの戦槍」
こちらも今まで入手できてない「大槍」カテゴリー

まずは両手R1

「ELDEN VINS」って両手持ちでも片手に持つから、今どっちで持ってんのかわかりにくいんよね
バニラだと非常にもっさりした攻撃モーションだったけど、かなり速いモーションになっててだいぶ使いやすくなってる

続いて両手R2

今度は一転、非常に素早い動きからの重厚な一閃
手数のR1、重たいR2、どちらもかなり速いモーションなので、総じて使いやすい武器種になってる感じかな

最後に戦技「狂い火突き」

「メスメル」みたいな大技感が満載になってるけど、前回NPCの「ヴァイク」が使ってきた時にはめっちゃすっぽ抜けてたんよな〜
実戦ではまだ使ってないけど、ロックオンした相手に向かっていくなら問題ないけど、最低移動距離が設定されてるならかなり使いにくい戦技
いや、まぁバニラの時から「ヴァイクの戦槍」ってあんま使ったことなくて、今回もあまり使うつもりはないんやけども…

お次はさっき入手したばかりの、みんな大好き「巨人砕き」
まずはまずは両手R1

さすが「特大武器」カテゴリー、これまでの武器と比べると当然もっさりしてる感はあるけど、バニラから比べるとだいぶモーションが速くなってる
強靭削りとかはそのままでこのモーションの速さなら申し分ないんじゃない

続いて両手R2

2撃目がナチュラル「獅子斬り」になってる感じなのね

ちなみに、「特大武器」といえばバッタ
まぁバッタは二刀流でやるのが主流だけど、一応両手持ちでのバッタ攻撃もご紹介

「もう決してバッタとは呼ばせない」と言わんばかりのスタイリッシュアクション!
ただ、バッタ攻撃って定点じゃないとやりにくくない?
これは両手持ちだけど、二刀流でもこれくらい動き回るならちょっとバッタ攻撃はやりにくい、かも?

「長牙」を含め、色々武器を強化したいけど、道中の回収分だけだと全然鍛石が足りない
じゃけん、せっかく「アルター高原」にいるので鈴玉を回収しておきましょうね〜

初めて知ったけど、「結晶人」って腐敗が入るのね…
シランカッタ〜、おっぱいプルンプルン

ふむ、これで強化が捗るぜ

と、ここで思い出したぁぁぁぁ!!!
「毒か腐敗があれば倒せるのに…」ってボス
「月光の祭壇」「アデューラ」や!!

この「牙突き」があればきっといけるはず
では…殺りますか

「牙突き」で遠距離から腐敗を入れ、腐敗が入ったら教会の中で安全に待機
悪いな「アデューラ」、これが…ゲームだっ!!

一言だけ言わせてほしい
カバネだっ

おぉ、なんか見慣れないアイテムをドロップ
ここに来て「ELDEN VINS」オリジナル武器

日本語化パッチがないので文字化けしてるけど、武器名は「RENNA’S RIMESONG」らしい
Renna(レナ)
Rime(霜・氷霜)
Song(歌・詩)
日本語にするとニュアンス的には「レナの氷霜の歌」って感じかな?

武器欄的には「直剣」カテゴリーのとこに並んでるけど…
とりあえず見ていきましょう

まずはR1

おぉ!?ナチュラル「霜踏み」!!
そして最後の納刀モーションまで入れると非常にオシャレ
何よもぅ〜、嫌いじゃない

続いてR2

氷の「シャルシール」での斬撃から瞬時に氷の鎌に変形しての薙ぎ払い
モーションもかなり速く使いやすそう

そして最後に戦技
ちょっと名前がわからんのが申し訳ないけども

おぉ!!
謎のお祈りモーションから、周囲に凍傷を蓄積させる嵐を発生させる感じか

要は、呪術によって氷の帳を作り、その帳を作る際に帳内に入れる人、入れない人を決めその2つの力を比べて帳を作るって訳ね
まぁ足し引きはあってるな

続いて、同じく「アデューラ」から入手した魔術「アデューラの月の剣」

前回紹介した「カーリアの大剣」の氷バージョンって感じか
バニラのように前方に光波が飛ぶ訳ではないけど、それを補って余りあるリーチと薙ぎ払いモーションで、かなり使いやすく強い感じに仕上がってるんじゃない

どちらも良いものをゲットできたぜ、来て良かった

という訳で、「アルター高原」の探索に戻ります
「アルター高原」で入手しておきたい武器筆頭を回収しに、親の顔より見た「風車村ドミヌラ」

「両刃剣」は序盤で「ツインブレード」「風車村ドミヌラ」のすぐ近くで戦闘無しで「ツインナイトソード」が手に入るけど、やっぱり「両刃剣」と言えば「神肌剥ぎ」
おぅ、その武器よこしな

てか「牙突き」…、腐敗の状態異常がついた分、削り性能が全く無くなってるやん…
通常「貫通突き」「牙突き」を3発入れたらダウンする「神肌の使徒」が全くダウンせんかった
用途が絶対ダウンさせるマンから絶対腐敗入れるマンに完全に変わってしまったな、これ

とりあえず難なく撃破で「神肌剥ぎ」を入手

じゃあ最後に「両刃剣」の使用感だけチェックしとうかな

まずは両手R1

いかにも連撃武器の「両刃剣」らしい、めっちゃスタイリッシュな連撃
続いて両手R2

おぉ、これは…
「鎌」と同じ投げつけからの空中回転モーション!!
来た、これっ!
出血か凍傷をつけたら絶対出血させるマンの爆誕やん!
しかも、「鎌」は投げつけまで別のモーションを挟むけど初段から投げつけ、投げつけた後に被弾を避けるためのバックステップまで付いて、個人的には「鎌」よりかなり使いやすい
覇権武器が来たで、これ…
メイン武器は「神肌剥ぎ」に決定かな
やっぱ「神肌剥ぎ」は最強ってはっきりわかんだね

キリが良いので今回はここまで
今回、「長牙」「レナの氷霜の歌」「神肌剥ぎ」といった強化したい武器をたくさん入手したけど、せっかくならもっともっと強化して蹂躙プレイをやっていきたい
という訳で次回は、上位の鍛石・鈴玉を求めて、「夏の終わりのバグ技祭り」を開催します
どっかのカンパニーの御仁がロマサガを壊していくように、私もどんどん「ELDEN VINS」を壊していきます

コメント

タイトルとURLをコピーしました