前回までに「王都ローデイル」攻略もおよそ半分以上が完了しました
今回は中ボス、そして「モーゴット」撃破に挑みます
では、いってみましょう
最初の王、マサ・カノーリ・ストラ
前回、バニラで「ゴッドフレイ」がいる場所への道がわからず探索に勤しんでいた
ようやくそれらしい道を発見
ちなみに、バニラの順路はやっぱり完全に途切れている模様
なるほど、この「円卓」がある建物の屋根部分を渡っていく感じね
いやホント、よくこんな改造ができるなと改めて感心する
さぁ、いよいよ「ゴッドフレイ」戦
ではいきましょう
「ゴッドフレイ」、まさかのリストラ
ボス「騎士長シグル」戦
ただね〜、強くないんだよね〜
モーションとか動きはほぼ闘技場の近くに2体いる闘士そのもの
なので初対戦でもなんとなく動きがわかる
見所さんがないなと思ってスクショを残さなかったのは本当に申し訳ない
ドロップはコンバージェンスオリジナル武器「シグルのグレートメイス」
祝福を灯すと同時に、なんか馬っぽいのがいるのを発見
あれはもしかして…
コンバージェンスのオリジナル要素、トレントの着せ替え
これで今日からトレントも夜騎兵の乗ってる馬になれる
個人的にはこれは結構気に入ってる着せ替え
カーリア騎士の馬の鎧っぽいギンギラな感じより、黒の布っぽい感じが良い
その先の水盆で「エルデ王の鎧」を入手
城内に戻ると怒涛のアイテムラッシュ
あっ、これは別にいいかな
城内を抜けた先で、イベントのフラグ回収
この彫像を作った人が秘密をこの彫像に隠したらしいけど、手が込みすぎてんよ〜
うん、もう親の顔より聞き飽きるくらい知ってた
道の先で「ローデイル騎士」装備一式を入手
祝福「女王の閨」がある部屋で「編み縄のローブ」を入手
「王都ローデイル」はさすがというべきか、本当にアイテム配置がめちゃくちゃ多い
丁寧に探索はしてきたつもりやけど、抜けがないとは言い切れない
腐敗の華で舞えぃ!!
さぁ、いきますか
えっ、誰…?
気を取り直して、ボス「忌み王、モーゴット」戦
実は戦うのは結構久々やけど、言うても何度も戦ってきた相手
負けるとは思わんけど、とにかく固い
最近バニラでの「モーゴット」に関しては、出血「乱撃」でゲロ吐き中に倒しきるか、後述する「モーゴットスキップ」の二択だったんで、こんなにちゃんと戦うのはホント久しぶり
被弾は「こんなもんかな?」くらいやけど、とにかく一発一発が全然削れない
今回の攻略、縛りプレイとか制限を設けるつもりは全然なく、道中もルーンさえあれば躊躇なくレベルを上げてきた
その意味で、バニラで「モーゴット」に挑む時よりレベルは全然高い
にも関わらず、一発一発のダメージが少ない、というより体力バーが全然減らない
思い返せば、「レナラ」もギミックを解いて地面に落ちてきた時もワンターンがバフ盛り盛りでギリギリだったし、「ラダーン」も普通に飛ばれてしまった
通常だと「モーゴット」は早ければ大ルーン持ちのボスを2体倒せば挑めるようになるので、最短で3番目のボス
言い換えれば、下から3番目くらいの強さのボスとも言える(実際にはそんなことないけど)
コンバージェンスではゲーム開始直後から巨人山嶺でも地下でも影の地でもどこでも行けるので、「王都ローデイル」よりレベルが高い場所にいくらでも行けるしそこで鍛えられる
そういうゲームデザインの都合上、ボスにもある程度調整が入ってて、HPが高くなってるのかもしれない
以上、何の検証もしてない個人的な感想
話が長くなったので、腐敗の華で舞えぃ!!
「モーゴット」撃破で「忌み王の追憶」と「モーゴットの大ルーン」、そして「残滓」を2つ、ストーリー進行に必要となる「鍛治の第四の要石」を入手
急に知らない女の子に声をかけられる主人公
ここまで一切登場しなかったので、まぁいないとは思うけどコンバージェンスからエルデンを始めた人には「??」な展開
新手の詐欺かな?
詐欺に騙されるほど世間知らずではないので、知らない人のことは忘れ、気を取り直して「禁域」方面へ
ここでも「暴風」の脅威が吹き荒れる
そして後には何も残らない…
「禁域」への大橋入口にはコンバージェンスオリジナル武器「悟りの斧」
あっ、ここでさっき少し触れた「モーゴットスキップ」についてちょっと説明
通常、「モーゴット」を倒さないとここの大橋入口には封印がされてて先に進めない
ちなみに、「三本指」の元へ向かう道中も「モーグ」を倒した先は封印されてる
なので、この世界には先に進むために「モーゴット」の撃破が必須となる箇所が2箇所あるけど、ここがその1つ
しかし…
実は横からスルーできます
詳しいやり方はYouTubeに誰かが上げてくれてるのでそちらを参照
とにかく、この技を使えば「モーゴット」を倒さず「禁域」へ向かえる
「禁域に行っても割符が無いから結局そこで足止め喰らうやん」と思ったあなた、鋭い
さすがわたしの貴方
これ単品ではたしかにあんまり意味がないけど、これにRTAで猛威を振るった「Wrong Warp」を組み合わすと「巨人たちの山嶺」にも行ける
ちなみに、この技を使って「モーゴット」をスキップしたままストーリーを進め、灰都にすると…
知らん間に死んでる扱いになります
戦ってもないのにいつの間にか死んでて、ゴッドフレイに抱かれ「…久しかったな、モーゴットよ」と抱き上げられるシーンはもはやシュール
最近バニラだとこればっかやってるから、それもあって「モーゴット」戦は久しぶりで楽しかった
閑話休題
またここに来るのも面倒なので、ついでに忌みツインズも撃破
ドロップは「残滓」と遺灰「忌み潰しのロロ」、「修験者の腰布」
祝福「禁域」を灯し、今回の攻略はひとまずゴール
と言いたい所さんやけど、忘れん内にキリよく「アルター高原」のNPCイベントも進めておこう
まずは「糞喰い」を解放
すまん、ならず者…
自分が「糞喰い」を解放したばかりに…
ずんぐりむっくりの体型で全力ダッシュしてくる「糞喰い」
かわいい…、かわいくない?
「ネフェリ」より「糞喰い」の遺灰の方が実用性があるので、「糞喰い」に精薬を飲ませましょうね〜
おまたせ!アイスティーしかなかったんだけどいいかな?
飲ませた後、「糞喰い」が昏す…、話しかけれなくなる前に攻撃すると遺灰も装備もどちらも手に入るのでお得
「セルブス」に報告して、「糞喰い」イベントは終了
これにて「アルター高原」も完全踏破が完了
長かった、なんて…なんて遠い回り道…
ここからは割と一本道やしフィールドのロケーションも少なくなる
一旦の締めとしてはボリュームもありアイテムも豊富で良いダンジョンだった
このまま「巨人たちの山嶺」に突撃、でもいいんやけど、地下世界を全く進めていないことに気づく
という訳で、次回からは完全に放置され続けてた「地下」を攻略していきます
今回の取得アイテム
※The Convergenceで追加されたもの、バニラから大きく配置場所が変わったもの(アイテム制作素材・鍛石・残滓・購入可能なものは除く)のみ掲載
アルター高原
王都ローデイル
- シグルのグレートメイス
- 纏い:葬儀の馬
- エルデ王の鎧
- 輝く律のルーン
- 祈祷「因果性原理」
- 祈祷「ラダゴンの光輪」
- 祈祷「王たる回復」
- 祈祷「力の祝福」
- アルベリッヒの尖り帽
- アルベリッヒの装束
- アルベリッヒの手甲
- アルベリッヒのズボン
- 百智の鎧
- 夜騎兵の鎧
- ローデイル騎士の兜
- ローデイル騎士の鎧
- ローデイル騎士の手甲
- ローデイル騎士の足甲
- 編み縄のローブ
- 鍛治の第四の要石
- 地図断片:アルター高原
- 悟りの斧
- 修験者の腰布
コメント