前回、「ケイリッド」の洞窟・地下墓の攻略が半分終わりました
今回も引き続き「ケイリッド」の洞窟・地下墓の攻略を進めていきます
では、いってみましょう
この鮎に比べたら、山岡さんの鮎はカスや
まずは「竜塚の洞窟」から
スヤァ〜
他のゲームでもこういうアイテム、あとクラフトとかってほとんどちゃんと見てないタイプの人間だけど、この眠り壺だけは本当にお世話になってる
もう「神肌のふたり」とかこれ無しでやりたくない
ここで、バニラなら「グラング」のイベント報酬「獣爪の大槌」を回収
ボスは…、あれ?
ここも獣人が一人になってる?
危険な旅、一人きり、何も起きないはずがなく
後ろからいただきます
ドロップは「獣人の大曲刀」と「光し獣のルーン」
「獣人の曲刀」は二刀流とかしてたけど、「獣人の大曲刀」の方はあんまり使ったことないんよね
続いて、「小黄金樹の地下墓」
入って早々に火の僧兵が襲ってくる
どこもかしこも、今日も今日とて殺意が高め
あぁ、このタイプのダンジョンね
構造に大きな変化はないものの、火の勢力に好き勝手に模様替えされてる
この犬も近くで見ると大概気持ち悪い
ほんとフロムは「デザイナーの頭どうなってんの?(褒め言葉)」って思うくらい、こういうの作らせたらうまい
本来なら横にいた「火の司教」のドロップ武器「茨鞭」を回収
Wikiによると「インプの頭(狼)」はバニラでも同じらしい
全く覚えてない
ボスは「還樹の番犬」二匹
もうこの辺りのボスになると特に解説というか言うことがなくなるのよね
ドロップはバニラと同じく「かぼちゃ狂兵の遺灰」
そして「煌めく悪炎のルーン」
魔術・祈祷についてたまには真面目に解説
お次は「サリアの隠し洞窟」
ここは「セレン」のイベントで何度も来てるからお手のもの
早速「ルーサット」に会いに下層へ
「ルーサット」から「ルーサットの夜杖」をゲット
コンバージェンスでは魔術・祈祷の触媒の仕様が大きく異なる
バニラでも杖や聖印に「〇〇の魔術はダメージが1.1倍になる」みたいな効果があったけど、コンバージェンスではその系統の魔術・祈祷に合った触媒を使わないとダメージがほんとカスになる
この鮎に比べたら、山岡さんの鮎はカスや
例えば自分は攻略でよく「嵐呼び」の魔術を使うけど、それに適した「嵐呼びの杖」を使わないと他の杖では全然与えるダメージが少なくなる
輝石、夜、茨、溶岩、死、嵐、氷、氷雷
一口に魔術と言ってもこれだけ系統が分かれてて、それぞれに適した触媒が存在する感じ
バニラだと高レベルになれば魔術は「死王子の杖」、祈祷は「黄金樹の聖印」一択みたいな感じで、さらに火力を求めるなら片手に適した触媒を持てば良かった
(厳密には適した触媒二刀流が最高火力になりやすいけど)
コンバージェンスでは、「死王子の杖」は死の魔術には最適だけど、これで他の系統の魔術を使ってもそんなにダメージが出ない
極論、系統それぞれに合った杖・聖印を用意する必要がある
その意味で、試してはないけど「ルーサットの夜杖」は夜の魔術に適した触媒になると思われる
この仕様、最適解がわかりやすくて良い反面、いろんな魔術・祈祷を使いたくても杖・聖印をいくつも用意する必要があるからめんどくさい
ビルドを明確に決めてる人には良いと思うけど、あれも使いたい、これも使いたい自分みたいな欲張りにはちょっと不便
閑話休題
「結晶人の遺灰」はバニラと変わらず
ここのルートは知らない人も多い説
ボスは腐った三連星
ドロップは「腐敗した結晶槍」
あれ?バニラだとこれってどこだっけ?
最後に「ケイリッドの地下墓」へ
ここは色々改造されてる気がする
こんなアスレチックはバニラにはなかった…はず…
ここでも「帳の恩寵」を回収
まぁ遺灰を使う人にとってはいくらあっても困りませんからね〜
ここでコンバージェンスオリジナル武器の「触れ得る遺恨」をゲット
見た目からするとネタ武器のようにも見えるけど、実は攻略で超優秀な武器
戦技「怨嗟呼び」は、ボタン入力で自分の周囲に死霊を呼び出し、それを相手に向かって飛ばす
特筆すべきはその射程距離
中ロリでおよそ10〜11回分
この距離でも当たる素敵性能
これくらいのロングレンジの攻撃手段はバニラだと祈祷「空烈狂火」か戦技「黄金の地」くらいしか思い浮かばんけど、そこに新たな選択肢が加わった感じ
おまけに高火力で弾速も早く、歩いてる相手にこの距離からでも外さない
シンプルな遠距離攻撃となると、ホーミング性能が優秀なDLCの「骨の弓」が最強みたいになってしまうけど、こちらはボス戦でも距離が空けば差し込めるのが強み
鍛えておいて損はない逸品
攻略に戻り、ダンジョン奥で「霊廟兵」装備一式を回収
ボスは「墓所影」
ドロップは「墓所影の遺灰」と「霊廟騎士」装備一式
ついに「墓所影」が遺灰となって新登場
これで「ケイリッド」の洞窟・地下墓探索が終わった、と言いたいところやけど、厳密にはまだ「英雄たちの地下墓」が残ってる
ただあそこは「ラダーン」戦後じゃないといけないので当然後回し
ということで「ケイリッド」の洞窟・地下墓探索もこれで一区切り
次回はいよいよ「赤獅子城」に乗り込みます
今回の取得アイテム
※The Convergenceで追加されたもの、バニラから大きく配置場所が変わったもの(アイテム制作素材・鍛石・残滓・購入可能なものは除く)のみ掲載
ケイリッド
竜塚の洞窟
- 獣爪の大槌
- 獣人の大曲刀
- 光し獣のルーン
- 祈祷「石の槍」
- 祈祷「獣の如く」
- 祈祷「震撃」
- 祈祷「坩堝の尾」
- 祈祷「石の肌」
小黄金樹の地下墓
- 茨鞭
- 煌めく悪炎のルーン
- 祈祷「迸る炎」
- 祈祷「豪火」
- 祈祷「巨人の火の守りよ」
- 祈祷「浄化の火」
サリアの隠し洞窟
- ルーサットの夜杖
- 結晶人の遺灰
- 腐敗した結晶槍
ケイリッドの地下墓
- 帳の恩寵
- 触れ得る遺恨
- 霊廟のサーコート
- 霊廟兵の手甲
- 霊廟兵の足甲
- 霊廟騎士の兜
- 霊廟騎士の鎧
- 霊廟騎士の手甲
- 霊廟騎士の足甲
- 墓所影の遺灰
コメント