ELDEN RING The Convergence攻略 vol.36 〜「赤獅子城」攻略〜

ケイリッド

前回、「ケイリッド」の洞窟・地下墓の攻略が終わり、「ケイリッド」で残すは「赤獅子城」と「英雄の地下墓」のみ
今回で「ラダーン」との決着をつけにいきます
では、いってみましょう

執筆時点で「The Convergence」のバージョンは2.2.3です
今後のアップデートで記載の情報から変更があるかもしれませんがご了承ください
スポンサーリンク
スポンサーリンク

ドア(城門)開いてんじゃ〜ん

城に入るまでの広場?から魔改造が施されている「赤獅子城」
魔改造は全然良いんやけど、トレントに乗れないのがちょっとだけ面倒

前回手に入れた武器「触れ得る遺恨」の戦技で超レンジの遠距離攻撃
いいぞ〜、これ

バニラでは固く閉ざされていたはずの城門
ドア(城門)開いてんじゃ〜ん

城に入るまでは見慣れない建物が増えてたけど、場内はバニラとほとんど変わらず
まずは「雑兵」装備を回収

城内のいつもなら「老獅子」がいる広場へ
順路は道が塞がれているので、違う建物内へ

ここで「赤獅子の大盾」を回収
「指紋石の盾」の見た目が嫌って人が選びがちな「蝕紋の大盾」と双璧をなすオサレ大盾

おっ、「ラダーン」のお師匠様もいるのね
コンバージェンスでは星呼び勢力も多く配置されてる模様

「白王」撃破で「白王の剣」を回収

「魔術学院レアルカリア」もそうだったけど、レガシーダンジョンは大きく構造を変えずに順路を塞ぎ、少しだけ新しい道を作ってダンジョンを逆走させるパターンが多い
「モーンの城」「カーリアの城館」みたいな準大型ダンジョンはかなり大掛かりな魔改造になってたけど、レガシーについては原作の雰囲気を壊さず、でも新しい体験をしてほしいという製作者の原作リスペクトを感じる

ここで我が導きの「フランベルジュ」を回収
個人的には「クレイモア」より「フランベルジュ」

ボス前まで来たものの、まだ素直にボス部屋に入れない模様

さらに回り道をするため、バニラなら「灼けた砥石刃」があった建物へ向かう道中、トロルが上から降ってきた
晴れ、時々トロル

その「灼けた砥石刃」がある場所で「騎士大剣」を回収

建物屋上では「小姓のズボン」「残滓」を回収

ぐるっと回り道をして、ようやくボス前の祝福へ到着

ボス部屋前には「奇矯騎士の鎧」
どうやらジェーレンさんは裸で祭りの勇者を待ってるらしい
全裸待機、やりますねぇ

ボス霧をくぐり、ボス「星呼びの王、ダック」戦へ

手にしてるのは本来ここにいるはずの坩堝と混種を撃破した際にドロップする「遺跡の大剣」
「つまり、主人公がここに来る前にダックが坩堝と混種を倒して星呼びの象徴でもある「遺跡の大剣」を取り返したってことですね」
う〜ん、考察勢

戦った感想としては、「遺跡の大剣」戦技「崩壊波」しかやってこないナメクジ
もっと対人練習した方がいいよ
とか言いながら自身も対人未経験

ドロップは「残滓」「遺跡の大剣」

あれ?アレキサンダーは?
道に迷ったかな?

残念ながら参加者(スクショ)0人(枚)!という形で終わりました…、はい

「ラダーン」戦に向かう途中、「鱗の鎧」を回収

も一つおまけに「宿将の鎧」も回収

「おっ、同門のガイウスか!」と思ったけど「宿将の鎧」「二アール」だった
考察失敗

……

「とりあえず〜今回のオフ会(ラダーン戦)、は残念ながら参加者(スクショ)0人(枚)!という形で終わりました…、はい
スゥ〜なんかね〜相当ショックですねぇ〜

なんで来なかった(撮り忘れた)んだろうっていう思いがありますぅ
スゥゥゥぅぅ…はい、ま腹も減ってくるしは、腹も減ってくるしぃ

誰も来ん(NPC召喚しなかった)しぃっていう、なんだろう…まちょっととにかく虚しかったし…

独りで、ずうっと待ってん2時間(3分)ぐらい待っ…てた(戦った)けどそれが虚しかったし

スゥゥ〜なんで来なかった(撮り忘れた)んだろうという思いと、

ま情報が足りなかったかもしれへんし、

今回は、それがそれもあるかもしれないね…はい」

完全に大ボスの「ラダーン」戦のスクショを撮り忘れてました

真面目な話、「ラダーン」戦って「戦いが始まる→トレントに乗ってロックが外れるまで後方に下がる→バフを盛る→ラダーンに近づく」っていう一連の動作が鉄板ムーブ
今回もそれをしようと思ったら、戦闘開始直後にすぐ目の前にラダーンがおる訳ですよ
焦りつつ攻撃を交わして〜、デバフの魔法をセットして〜とかしてたら倒しちゃいました

いつも通りの「ラダーン」だったんで、つい普通のノリで戦ってしまい、スクショを撮るのを忘れてしまった
まぁ、ぶっちゃけ今更「ラダーン」との戦闘シーンがあったところで…ね

という訳で、戦闘後に現れる祝福横でコンバージェンスオリジナル武器「緋色の三連鎌」をゲット

これは周りの地面に刺さってるやつと同じかな?

他の鎌にはない腐敗属性の一本
腐敗の蓄積値も高めで、おまけで出血もついてくる

戦技「腐敗の攻勢」は回転しながら薙ぎ払い二連
その攻撃にも腐敗が付いてて、さらに追加入力で叩き付け&エオニアの蝶が舞うオサレ戦技

戦技1ループで大体の敵は腐敗が入る
技の出も早く、癖の無いモーションで非常に使いやすい
また2ループする頃にはおまけで出血も入る
戦技以外のモーションも普通の鎌と同じで特殊モーションがないので、総じて誰でも使いやすくバンバン腐敗を狙っていける良武器

ただ、見た目に反して戦技に吹き飛ばし性能が無く、戦技を最後の爆発まで全弾入れても忌み子は怯みはするが吹き飛ばない
こういう最後に爆発する戦技って大体敵を吹き飛ばして後隙をチャラにしてくれるものが多い印象やけど、この武器に関しては後隙に注意

ついでなんでこのまま「英雄たちの地下墓」

ここに関しては構造も敵もバニラと同じだったんで、回収物&ボスをダイジェストでお届け

コンバージェンスオリジナルで配置されてたのは「貴腐騎士の槍」「ライオネルの鎧」の2つだけかな

ということで、ようやく「ケイリッド」も踏破完了

次回からいよいよ黄金樹の麓、「アルター高原」に乗り込みます

今回の取得アイテム

※The Convergenceで追加されたもの、バニラから大きく配置場所が変わったもの(アイテム制作素材・鍛石・残滓・購入可能なものは除く)のみ掲載

ケイリッド

赤獅子城

  • 雑兵のヘルム
  • 朱い布鎧
  • 赤獅子の大盾
  • 白王の剣
  • 騎士大剣
  • 小姓のズボン
  • 奇矯騎士の鎧
  • 鱗の鎧
  • 宿将の鎧
  • 緋色の三連鎌

英雄たちの地下墓

  • 貴腐騎士の槍
  • ライオネルの鎧

コメント

タイトルとURLをコピーしました