ELDEN RING The Convergence攻略 vol.48 〜「ゲルミア火山」フィールド探索〜

ゲルミア火山

前回までに「シーフラ河」、そして改めて「湖のリエーニエ」を完全攻略しました
今回から「ゲルミア火山」の攻略を進めていきます
では、いってみましょう

執筆時点で「The Convergence」のバージョンは2.2.3です
今後のアップデートで記載の情報から変更があるかもしれませんがご了承ください
スポンサーリンク
スポンサーリンク

ここをキャンプ地とする

前回までに地下の「シーフラ河」、そして常に夜の「月光の祭壇」を攻略してきたけど…
暗い!陰鬱!
やっぱり人間、太陽の光をちゃんと浴びなきゃダメ
それ一番言われてるから

という訳で今回から地上に戻り「ゲルミア火山」の攻略

「アルター高原」を攻略する際、
「実際にはゲルミア火山もアルター高原に入る」
「ただそれだとエリアが広すぎるので、「ゲルミア火山」のエリア表示が出る「罪人橋」と「煮え立ち川」までを「アルター高原」とする」
とお伝えした
ここをキャンプ地とするっ!

なので、「ゲルミア火山」攻略のスタート地点は「罪人橋」から

祝福「罪人橋」北西の戦場でさっそくコンバージェンスオリジナル武器「エミールの大爪」を入手

やっぱりオリジナル武器を見つけるとテンションが上がる
幸先いいぞ〜これ

そのまま西へ向かい「アナスタシア」ちゃんとご対面

撃破で「火炎の解体包丁」をドロップ

バニラでは「神聖な解体包丁」だったけど、属性派生が変更されてる模様
またバニラならここに祈祷「黄金樹に誓って」が落ちてたけど、削除されてる

となるとここまで来る意味があんまり無くなるかな

ここで一旦行き止まりになるので、続いて「煮え立ち川」へ移動し探索を続行
と言っても「ライード砦」「隠者の村」以外はほぼ駆け抜けるだけのエリアなので、まずは「ライード砦」

「ライード砦」入口付近のクラゲが溜まってるところでコンバージェンスオリジナル武器「咎人の棘」を入手

気を良くしつつ、砦内へ
いつもの司教撃破で「巨人の聖印」を入手

「巨人の聖印」は火の祈祷に最適な聖印の上位版
これもDLCボスの害悪花を焼き殺す用に強化しとこうかな

砦に入ってすぐに「僧兵の炎姿刀」を入手

バニラでは「回転斬り」という汎用的な戦技が付いてたけど、コンバージェンスでは専用戦技付きに昇格
ただ軽く試してみただけでちゃんと使ってない&スクショ撮り忘れ
投稿者として、恥ずかしくないのかよ

屋上では「茨の魔術」の触媒、「荊棘の杖」を入手

ただこれ、「茨の魔術」の触媒としては下位版で、素性「逸した異端者」の初期装備なんよね
なのですでに一本持ってる
「ゲルミア火山」はストーリー中盤くらいのエリアなのにこれじゃあな〜
痛いですね…これは痛い

工房の異端「火薬庫」…狩人の悪夢…、うっ…頭が…

すぐ横にバニラには無かった転送門を発見
転送門を見ると入ってみたくなる、あると思います

なるほど、一気に「火山館」までワープできるのね
でも丁寧に攻略していきたいから今はノーセンキューです

ついでなんで「審問官ギーザ」を倒しとこ

撃破で「回転ノコ…」じゃなく「ギーザの車輪」「光し溶岩のルーン」をドロップ
工房の異端「火薬庫」…狩人の悪夢…、うっ…頭が…

「ライード砦」の探索は終わったので、道中の探索を再会
こ↑こ↓の「溶岩土竜」もサクッと倒しとこ

この横長の胴体は「血炎の鎌」の格好のカモなんだよな〜
アツゥイ!

撃破で「溶岩石の杖」を入手

これは「溶岩の魔術」の使用に最適な杖の上位版

道中、光る転送門を発見
そこでボス「亜人の親分」戦へ

「亜人の親分」…?
これも雑魚がボス格に昇進した感じなのね
まぁ、強さはお察しで…

撃破で各種「残滓」をドロップ
ゲーム序盤にタリスマンとか霊薬を集めたい時は楽で良い相手かも

そのまま「隠者の村」へズームイン

村では「ヤロダスの輝石頭」「はぐれ魔術師」装備一式を入手
ただこれはバニラと一緒

周りの雑魚がうざい、じゃけんまずは雑魚から丁寧に処理しましょうね〜

ついでにボス「亜人の女王マギ」も近づかれる前に処分しましょうね〜

ドロップは「メモリ・ストーン」
もうここに来るまでに上限に達してしまってる罠

アズール先生がくれるのは「彗星アズール」ではなく「アズールの輝石杖」

いつも何も言わず良いものをくれる先生の鏡
「アズールの輝石杖」「輝石の魔術」の触媒の上位版

山登りの前にちょっと一仕事

みんな大好き、最強格の曲剣「死体漁りの曲剣」はこ↑こ↓

山登りの途中にいる商人がいない
代わりに馬だけが残されてる

あれ?「交流」

「カーリアの騎士馬」「夜騎兵の馬」に続いて、まさかの3つの目トレント着せ替え装備「纏い:狂乱の馬」

馬というよりはロバ味が強め

ハシゴを登りきった先の野営地では「狂い火の聖印」を入手

バニラだと入手が面倒だった聖印が普通に落ちてる
ウレシイ…ウレシイ…

何を落とすかわからんから、「降る星の成獣」も倒しておきましょうね〜

撃破で「輝く重力のルーン」をドロップ

「火山館」北西のスカラベからは戦灰「巨人の一射」を入手

あれ?バニラだと弓につける用のなんか違う戦灰だったような…

ここまで来たらもう一息
ちょうど「罪人橋」方面とぐるっとゲルミア火山一周になる小黄金樹まで行っとこう

ボスは「爛れた樹霊」から「黒化した追放騎士」に変わってる模様
たしかに溶岩ばら撒きとか新モーションはあるけど、普通の双剣持ちの失地騎士準拠のモーションなんだよな〜
たまげたなあ…

ドロップで各種「残滓」を入手

これにて「ゲルミア火山」のフィールド探索が完了
ふ〜、疲れました

とは言いつつ、エリアもそこまで広くなかったので一記事で終わるボリュームで助かった
探索が大変な「リムグレイブ」「湖のリエーニエ」と踏破した今となっては余裕余裕

次回は「ゲルミア火山」の洞窟・地下墓を攻略していきます

今回の取得アイテム

※The Convergenceで追加されたもの、バニラから大きく配置場所が変わったもの(アイテム制作素材・鍛石・残滓・購入可能なものは除く)のみ掲載

ゲルミア火山

祝福「罪人橋」北西の戦場

  • エミールの大爪

死体臭のボロ家の「アナスタシア」撃破

  • 火炎の解体包丁

ライード砦

  • 咎人の棘
  • 巨人の聖印
  • 僧兵の炎姿刀
  • 荊棘の杖

火山館

  • 光し溶岩のルーン

「ライード砦」 南の溶岩土竜

  • 溶岩石の杖

祝福「ゲルミア南部の小黄金樹」西の石棺

  • 帳の恩寵

祝福「源流の魔術師、アズール」

  • アズールの輝石杖

祝福「九合目」に向かうハシゴ道中の商人がいる場所

  • 「纏い:狂乱の馬」

祝福「九合目」東の野営地

  • 狂い火の聖印

祝福「九合目」南の降る星の成獣

  • 輝く重力のルーン
  • 魔術「アステール・メテオ」
  • 魔術「崩壊性星雲」
  • 魔術「流星弾」

「火山館」北西のスカラベ

  • 戦灰「巨人の一射」

コメント

スポンサーリンク
タイトルとURLをコピーしました