前回までに、地下の「深き根の底」の攻略が完了しました
今回から地上に戻り、完全に忘れ去られてしまっている「ストームヴィル城」の攻略を進めていきます
では、いってみましょう
マルギットなんて初めからいなかった、いいね?
なんて…なんて通り回り道…
ここまで攻略を進めてきて、ようやく…ようやく「ストームヴィル城」へ
いや〜、完全に存在を忘れてた
まぁ低レベル縛りとか武器縛りとかより高レベル・高火力での蹂躙プレイが好きなんで、逆にここに来るタイミングとしては今で良かったかもしれない
やっぱ好きなんすねぇ(呆れ)
では、王道を征くレガシーダンジョン「ストームヴィル城」内へ
っていきなり門(ドア)が閉まってんじゃん(開いてんじゃ〜ん)
城壁をぐるっと回り込んでいつものバリスタ兵がいる方面へ
もうすでに「モーゴット」を倒してるので「マルギット」戦は無し
「マルギット」なんて初めからいなかった、いいね?
さぁ、いよいよ城内へ
まずは城の堀?で「角の戦士の手甲」を入手
続いて「ゴストーク」に話しかけて正面の門を開けておく
ただ漏れなく探索していきたいから、裏道ルートで城内をじっくり探索していく予定
裏道ルート、君に決めた!
ん〜、パッと見はそんなに変わってない感じか?
いや、敵配置が初心者殺すマンに変わってる模様
初のエルデンリングがコンバージェンスって人はまぁいないやろけど、もしバニラでここに失地騎士がいたら地獄だったやろな…
城内はいつものコンバージェンス仕様
大きく構造は変えないけど、障害物を置いて正規ルートは通れなくし、壁に穴を空けたりして「ここから行くの?」ってルートからぐるっと回り込ませる系ダンジョン
「鉤爪」はバニラと同じ場所
「ゴストーク」に閉じ込められるのもバニラと一緒
ふと思ったけど、一番最初に「ゴストーク」を殺害しておけばこの演出って入らなくなるんかな?
おせ〜て、エロい人
入手した「錆びた鍵」でドアを開錠
と思わぬところに祝福が用意されてた
それくらい低レベルの頃に来るとなかなかの地獄ってことやろか?
隅々まで探索たんさく〜
「ヘビークロスボウ」を入手
てか試しに「ゲルミアの溶岩斧」を使ってみてるけど、スクショ撮る時にはかなり視界ジャックしてるな…
はぇ~すっごいおっきい…
ようやく正規ルートへ合流
てか敵配置が多い
今のレベルだとワンパンで倒せるから全く問題ないけど、これはバニラ経験者でも最初のレベルが低い内にここへ来たら苦労するだろな
ようやく親の祝福よりお世話になった祝福「城壁の塔」へ到着
ここから屋上ルート、鷹ゾーンを超えての屋根上ルート、坩堝ゾーンと色々道が分岐するので、ここが拠点になる
ここをキャンプ地とする!
で、まずは坩堝ゾーンへ
バニラの初見攻略の時は結構絶望感があったけど
もうこのレベル差ならパリィ不要で瞬殺、ただし被弾はする模様
坩堝ゾーンは目ぼしいアイテム無し
エレベーターで祝福に戻り、次は屋上ルートへ
忌み子がこんなところに配置されてるやん
バニラなら屋上ルートの目玉商品はこ↑こ↓の「爪のタリスマン」
コンバージェンスでは「猛禽の手袋」
あれ?下になんか見覚えのあるやつが待ち伏せしてんねんけど…
どっかの道を通ったらいつも通り上から降ってるつもりやろか
屋上ルートから城内に戻って来たので、先に進む前に「ロジェール」がいる方面の探索へ
まぁもう「ロジェール」さんは円卓で永遠に眠ってしまってるけども…
あれ?屋根上に道ができて、本来一方通行だった鷹ゾーンを超えての屋根上ルートと道が繋がってんじゃん
いいゾ~これ
本来なら祝福方面から来るルートを逆走してる形になるので、敵が全員後ろ向いてる
あーもうめちゃくちゃだよ
屋根の上に橋がかかって見慣れない場所に壺がたくさんいる
壺は…駆逐しなきゃ…(使命感)
おっ、もうここから降りたら「ゴドリック」までもうすぐのところまでショートカットできるやん
ただまだまだ城内の探索が残ってるので今はノーセンキュー
????「なっ…なんだってーー!!」
城内に戻り「擬態のヴェール」を入手
通常攻略で使う機会はなかなか無いけど、「ミケラダ」をコンバージェンスでもバグ技で倒せるのかやってみようかな
ここからはちょっとしたアイテムラッシュ
まずは「ゴッドフレイ」の肖像画の下で「ハイランドアクス」を入手
バニラなら「石剣の鍵」の封印がある部屋で、コンバージェンスオリジナル武器「西風の剣」を入手
てかここには失地騎士が2体配置
なかなかの殺意の高さやな
封印を解いた先の部屋で「慈悲の短剣」「青白の木盾」「グレイブ」を入手
ワンワンがいる死体ゾーンでは「曲り棍棒」「深紅のフード」を入手
「曲り棍棒」ってしろがね人の持ってる武器よね?
??「つまり、しろがね人はストームヴィル城に監禁され、大量虐殺されていたってことなんだよ!!」
????「なっ…なんだってーー!!」
ようやく城内広場まで到着
こういう大量の雑魚ゾーンは「暴風」で一蹴しましょうね〜
それ一番言われてるから
ん?忌み子の後ろが祝福「昇降機側の部屋」やと思うけど、また門が閉まって行けなくなってるやん
とりあえず先に絵画の回収から、と思ったらこ↑こ↓に門を開けるレバーがあるやん
続いてバニラなら「神狩りの聖印」「神肌の祈祷書」がある部屋の探索へ
ここでは「残滓」と「ゴドリック騎士の足甲」を入手
祝福「昇降機側の部屋」を灯して今回はキリよくここまで
ちなみに、先程入手したコンバージェンスオリジナル武器「西風の剣」についてちょっと紹介
両手持ちするとこれ一本で二刀流になるDLCの「ファルクス」や「ラーナの舞踏剣」と同じ仕様
戦技「風の舞」は、ボタン入力で風を纏いながら跳躍し、一瞬姿を消す
この姿が消えてる間は無敵判定持ち
で姿を現すと同時に二刀の曲剣で斬り払い
既視感があるんだよな〜
うん、まぁダクソ3の「鬼切と姥断」よね
モーションはまんま戦技「鬼切」、あれの技の出始めに無敵判定がついた技ってのが一番わかりやすい説明になるかも
知力・信仰がB補正なんで、コンバージェンスの環境にも合ってるので通常攻撃の火力は悪くない
ただ、戦技火力がちょっと低いかな〜
無敵判定も空中に浮いてる変なタイミングで切れるから、回避技としては「クイックステップ」「猟犬のステップ」と比較しても使いにくい
もうちょっと使い続けてみると良い活用法が見つかるかもやけど、あんまり出番は無いかも…といった感じの一本
次回も引き続き「ストームヴィル城」を攻略し、「ゴドリック」を撃破して「ストームヴィル城」踏破を目指します
今回の取得アイテム
※The Convergenceで追加されたもの、バニラから大きく配置場所が変わったもの(アイテム制作素材・鍛石・残滓・購入可能なものは除く)のみ掲載
リムグレイブ
ストームヴィル
- 角の戦士の手甲
- ヘビークロスボウ
- 猛禽の手袋
- 西風の剣
- 青白の木盾
- グレイブ
- 曲り棍棒
- ゴドリック騎士の足甲
コメント