前回までで「啜り泣きの半島」のフィールド探索が半分くらい終わったので、今回も残りのフィールドを徹底的に攻略していきます
では、いってみましょう
リムグレイブと違って探索が捗る捗る
まずは拉致監禁されてる師匠を横目にアイテム回収
アイスティーでも飲まされたのかな?
「結界の残滓」と「奇矯騎士の腕帯」を回収
ジェーレンさん、もうとっくにここに来てるやん
そのまま「啜り泣きの半島」西端の「隠遁商人のボロ家」に向かう最中
海辺になんか建物を発見
こっちにもなんかある
でかい亀さんは近づくと赤くなって怒り出した
この大きさだとかわいくないしなんかもう怖い
周りの小さい亀さんも同じように赤くなってる
大きいカメさんは攻撃しても当たらず(透明判定)、どうやらギミックがある模様
考えること2分、まぁこういう時は殲滅よなと思ってすべての小さい亀を倒すと
ここで「大亀の甲羅」ゲット
バニラよりめちゃくちゃ亀感出してきたね
そのまま海沿いを進むと、「舞い戻りの塔」の崖下に見慣れない建物を発見
ここで素性「恐れを知らぬ者」の初期アイテムをゲット
「恐れを知らぬ者」はここからスタートかな?
ちょっと辺鄙な場所で開始直後は面倒くさそう
流れで「舞い戻りの塔」へ
特に目ぼしいアイテムはなかったので、転送門はバニラとはどこか違う場所に繋がってるのかのチェック
うん、ここは変化なし
ちなみに、コンバージェンスではゲーム開始直後からどこにでも行くことができる
ある意味、本来の進行フラグは開始直後からバキバキに折れてる状態
なので「大ルーンを2つ手にいれる」「割符を手にいれる」といったフラグが無いので、
ローデイル城はいつでもウェルカム状態
まぁ順番通りに攻略したいのでまだ行かないけどね
とりあえず祝福だけ灯してゴーレムを倒しておく
ドロップアイテムは何も無し!
あの日見たThe Convergenceの作り込みの凄さを僕たちはまだ知らない
「啜り泣きの半島」に戻り、気になってた海辺の建物へ
いや、作り込みがすごい
アイテムが全然落ちてなかったけど、一応この屋根上が最終地点かな
さぞ良いアイテムが…
えぇ…
「修験者の腕輪」か〜…
付帯能力が「脂や消耗品を食べると、45秒間自分の行動速度が10%アップ」か
ほぉ、おもしろそうな能力ではある
モーションが遅い大型武器や初動が遅い戦技とかで使えば、敵の行動の合間にもっと差し込めるようになるのかな?
ちょっと後で試してみよう
これで洞窟や地下墓を除き、フィールドは「モーン城」を残すのみ
てかここから見ても、でかくない?
あいつ、ストームヴィル城よりでかくね?
「モーン城」に向かいつつ、「死の鳥」がいる場所でまたしても「帳の恩寵」をゲット
ティビアがいたところにもあったし、死に関係するところにはいつも配置されてるんかな?
次回からは見るからに魔改造されたモーン城を攻略していきます
今回の取得アイテム
※The Convergenceで追加されたもの、バニラから大きく配置場所が変わったもの(アイテム制作素材・鍛石・残滓・購入可能なものは除く)のみ掲載
啜り泣きの半島
魔女封じの廃墟
- 奇矯騎士の腕帯
コレクター商人の小屋 南西
- 大亀の甲羅
コレクター商人の小屋 北西の海辺の要塞
- 修験者の腕輪
舞い戻りの塔 崖下
- 文章「恐れを知らぬ者の武器」
- 文書「恐れを知らぬ者への道」
啜り泣きの半島「死の鳥」出現位置
- 帳の恩寵
コメント