前回まで、「湖のリエーニエ」攻略中に「腐れ湖」に飛ばされ、そのまま寄り道してました
今回から「魔術学院レアルカリア」を攻略していきます
「湖のリエーニエ」踏破まであとちょっと
では、いってみましょう
「湖のリエーニエ」踏破まであと少し!
まず入口周辺はそんなに大きな変更は見られない
ただ、敵配置が色々変わってるかな
「渦巻くつぶて」をバンバン打ってくる
案の定、ここも殺意高めのようです
墓場から「カーリア騎士」装備一式があるところまで、すんごいアスレチックが用意されてる
いや、いかへんよ?
「人形兵の遺灰」は配置場所も同じ
てか遺灰の目ってこんなに赤かったっけ?
あれ?エレベーターに続く順路が塞がれてる
とりあえずバニラで戦灰「幻影の槍」を持ってるスカラベ方面へ
「人形兵」装備を回収
「魔術学院レアルカリア」で最初の大きく変更されてる要素をいただきました
ここで「結晶人」
今なら全然余裕やけど、来るタイミングによっては面倒くさいやろな
なんなく撃破し、後ろの祭壇で「残滓」を回収
バニラで「カーリア騎士」装備一式があった場所には「カーリアの騎士盾」が
「あれ?どっから先に進むの?」と悩むこと5分、崖下に道が続いてるのをようやく発見
道中「鳥人形兵の遺灰」を回収、これもバニラと場所は一緒っぽい
バニラではエレベーターでいってたところを歩いて降りさせる感じなのね
最下層の「喪失の戦灰」がある祭壇前に謎の転送門
入りたくなる衝動を抑えつつ、もう少しキリがいいところまで探索を続けよう
コンバージェンスでは「人さらいの乙女人形」はいないのね
「長尾猫のタリスマン」があった場所では「残滓」を回収
その奥にレバーを発見
なるほど、これで止まってるエレベーターを起動する感じか
でもエレベーターを起動しなくても上に登っていける作りになってるみたい
そのためか道中見慣れないところに祝福まで完備
殺しに来てるのか親切設計なのかどっちだ
意外なところで意外な出会い、あると思います
祝福を点灯できたので、先程の転送門に戻りどこに飛ばされるのかチェック
なるほど、「人さらいの乙女人形」がいなかったけど、あれに捕まる代わりに転送門が用意されてる訳ね
とりあえず祝福があるキリの良いところまで行ってみよう
と言いつつ、もうちょっと進んでみたくなる病が発症
ボスはバニラと同じく「人さらいの乙女人形」やけど、あれ一人?
体調崩しはったん?
ドロップはバニラと同じく「責問燭台」
特におもしろ味のない寄り道だったな〜と思いつつ、祝福「煮え立ち川」まで行ってから帰ろうと外へ出ようとしたところで、意外なアイテムを発見
こんなところに「大蛇狩り」!?
ここに寄った人は良いけど、「ラーヤ」の案内で「火山館」まで一気に行った人は「ライカード」戦はどうすんの?
魔術・祈祷ビルドなら良いけど、近距離ビルドはあの溶岩の上で戦うことになるのか…面倒くさそう…
とりあえず祝福「煮え立ち川」を点灯
よし、これでレアルカリアに戻ろう
起動したエレベーターに乗って上層へ
途中、白王?黒王?がいたところには戦魔術師が
おじいちゃん、リストラされたのかな?
ようやく「学び舎の一室」まで到着
うん、敵の配置がやっぱりしんどい感じになっとる
とりあえずアイテムを回収しにいつもの隠し扉方面へ
ここで「レアルカリア兵」装備一式を回収
「オリヴィニスの輝石頭」はバニラと一緒かな
道中、「魔術師球のタリスマン」がある隠し部屋にも結晶人が
槍タイプが一番嫌いな人、少なくないと思います
「魔術師球のタリスマン」があったところで「残滓」を回収
「ラダゴンの赤狼」がいるボス部屋へ
SEKIR…、じゃない!!
そういや「ラダゴンの赤狼」は「カッコウの封牢」で倒したっけ
ちょうど「カーリア騎士、ボルス」と「ラダゴンの赤狼」が入れ替わった形になるんかな?
けどどっちかというとSEKIROの方が苦手かな
なんなく「カーリア騎士、ボルス」を撃破
ドロップは「残滓」
これで「魔術学院レアルカリア」もちょうど半分くらいかな
こちらも通常ルートが封鎖されて、何かしら変更が加えられてるっぽい
てかそれをこそ楽しみにしてる自分がいるのは間違いない
次回も引き続き「魔術学院レアルカリア」の攻略を進めていきます
今回の取得アイテム
※The Convergenceで追加されたもの、バニラから大きく配置場所が変わったもの(アイテム制作素材・鍛石・残滓・購入可能なものは除く)のみ掲載
湖のリエーニエ
魔術学院レアルカリア
- 人形兵の兜
- 人形兵の鎧
- カーリアの騎士盾
- レアルカリア兵の兜
- カッコウのサーコート
- レアルカリア兵の手甲
- レアルカリア兵の足甲
ゲルミア火山
地の底の責問所
- 大蛇狩り
コメント