ELDEN RING The Convergence攻略 vol.16 〜「湖のリエーニエ」東部フィールド探索その2〜

湖のリエーニエ

前回までに、「湖のリエーニエ」東部を南から約半分くらい(絵描きのボロ家あたり)まで探索が完了しました
今回はそのまま「鎮めの教会」まで走り抜け、「湖のリエーニエ」東部の探索を終わらせます
では、いってみましょう

執筆時点で「The Convergence」のバージョンは2.2.3です
今後のアップデートで記載の情報から変更があるかもしれませんがご了承ください

残念ながら壺んちゅは苦手です

まずは今後のファストトラベルのために「カーリアの書院」の祝福を点灯

ただ今はまだここには入らず、後で攻略していくことにする(一度入ると後が長くなるのを1キャラ目で経験済み)

ちなみにコンバージェンスでは、「カーリアの書院」「壺村」が繋がっている

崖上からアスレチックしなくていいのは優しい仕様
でも「小壺」のイベントを進める気はないのでとりあえずスルー
DLCを経験すると壺人の存在って気持ち悪い、気持ち悪くない?

そのまま北上し「結びの教会」
ミリエルさん、いつもお世話になってます

コンバージェンスではスクロールや祈祷書が存在せず、ミリエルは各素性の初期魔術・祈祷のみを販売している模様

「結びの教会」北の墓地で、コンバージェンスオリジナル武器「金色の六尺棒」をゲット

 

戦技「飛揚の攻勢」はバニラでいうと「血のヘリケー」「王朝剣技」みたいな戦技
ボタン入力で後方へ大きく宙返りし、追加入力で前方に武器を薙ぎ払いならが突進
回避と攻撃がセットになったような戦技
フロムゲーあるあるだけど、個人的には回避がボタンを押した瞬間に発動ではなくボタンを離した瞬間に発動というのがどうにも合わない
その意味で、ボタンを押した瞬間に回避が発動するタイプの戦技は自分のスタイルに合ってて好き
これも強化して使ってみようかな
通常モーションが少しもっさりしてるけど、知力・信仰に補正が無いから、以前手に入れた「修験者の腕輪」の能力「行動速度を10%」と組み合わせると快適になるかもしれない

そのまま「ウルドの王朝遺跡」方面へ

ここはちょっと苦手なエリア
超遠距離からすごい速さで矢が飛んでくるのもそうだけど、なぜか地形を覚えられない

案の定めっちゃ迷いながら、「角渦の盾」を回収

続けてコンバージェンスオリジナルの小盾「隠者のバックラー」も回収
「バックラー」以外に戦技「バックラーパリィ」が使える小盾があるのは選択肢があっていいね

祝福「霊廟の群れ」のすぐ近くに、見慣れない建物を発見

入り口にどこかで見たことあるような巨大狼が

「交流」?

アイテムをくれるってことね
アイテムをくれたらどこかに行ってしまった
ここで、素性「神秘主義者」の初期アイテムをゲット

ここの小黄金樹にはどこにでもワープできる光る転送門があるけど、まだボスを倒してないのでボスを倒しに

いつも歌ってるお姉さんがボスなのね
いや、さすがに負けることはない

瞬殺してタリスマン・霊薬の素材となる残滓をゲット
残すは「ベイルム街道」方面
学院の紋章からワープして、ベイルム街道の南終点へ

せっかくだし夜騎兵も倒しておこう

ここの騎兵のドロップはバニラと変わらず

「鎮めの教会」に向かう途中の野営地も潰しておくか

こういう敵の陣営を上から見下ろしてるのは、なんとなくキングダムとか三国志感があって好き
ただし目ぼしいアイテムはなかった

ちょっとした確認で「デクタスの大昇降機」へ

やっぱり割符を持ってなくても「割符を掲げる」のボタンが出るのね
持ってないものを掲げる、なんかもう哲学的

ただ狂い火に狂いたいだけの人生

初見殺しの「狂い火の灯台」
今日も勢いよく燃えてます

ここで「信奉者」装備一式を回収

一旦祝福「狂い火村のはずれ」で休みつつ、「改宗された辺境塔」はスルー
ここはトープスイベントのジェスチャー「叡智」がないと開かないので後回し

そしてすぐ近くの「狂い火村」

ここで本来はドロップアイテムの「黒団子」を回収

しろがね人のものだけど、狂い火となんか関係があるんかしら
ただ、ネタ装備に見せて実は「物理以外10%カット」という有能装備

「狂い火村」北西の崖上でまた見慣れない祭壇を発見
あっ、これは

「調香師の狂乱の素」を回収
着々と調香師の素が集まっていく

そのすぐ近くの墓地で「血の垂れた布鎧」を回収
これも本来はドロップアイテムだったかな?

そしてようやく今回の終着点、「鎮めの教会」
さぁ、やろうか

心なしかバニラよりAIが賢くなってるような気がしないこともないような…
ドロップは「ヴァイクの戦槍」「光し狂い火のルーン」

 

バニラだと戦技は「狂い火突き」だけど、コンバージェンスでは「狂乱の槍」
ただ、バニラで「ヴァイクの戦槍」をほぼ使ったことがないので、どう違うのかが全然わからん…

みんな大好き「シャブリリの叫び」の効果が変わってるのはよくわかる
スタミナ回復量が高まるのは一緒だけど、与ダメアップは火属性に限定されてるのかな?
あとヘイトが高まる効果が無くなってる代わりに、「発狂が2分間蓄積し続ける」は使いにくいな〜、2分って結構長いよ?

これで「湖のリエーニエ」東部は「カーリアの書院」と洞窟・地下墓を除いて踏破完了
次回からは「湖のリエーニエ」中央部を探索・攻略していきます

今回の取得アイテム

※The Convergenceで追加されたもの、バニラから大きく配置場所が変わったもの(アイテム制作素材・鍛石・残滓・購入可能なものは除く)のみ掲載

湖のリエーニエ 東部

結びの教会 北の墓地

  • 金色の六尺棒

祝福「霊廟の群れ」近く

  • 隠者のバックラー
  • 文章「神秘主義者の武器」
  • 文書「神秘主義者への道」
  • 神秘の印章
  • 淡い祖霊のルーン
  • 祈祷「誘いの香」
  • 祈祷「夢の吸い上げ」
  • 祈祷「魂の気化」
  • 祈祷「祖霊の道筋」

狂い火の灯台

  • 信奉者のフード
  • 信奉者のローブ
  • 信奉者の装具
  • 信奉者の靴

狂い火村

  • 黒団子

狂い火村 北西

  • 調香師の狂乱の素

狂い火村 北西の墓地

  • 血の垂れた布鎧

鎮めの教会

  • 光し狂い火のルーン
  • 祈祷「ハイータの激発」
  • 祈祷「シャブリリの叫び」
  • 祈祷「精神溶かし」
  • 祈祷「シャブリリの巻き蔓」

コメント

タイトルとURLをコピーしました