前回までに、「湖のリエーニエ」東部の探索が完了しました
今回から「湖のリエーニエ」中央部(真ん中の湖に浸かってる部分)の探索をスタートします
ただ「魔術学院レアルカリア」は一番最後に、洞窟・地下墓も後でまとめて探索する予定です
では、いってみましょう
ゲ◯吐きヒロイン ハイータさんとの出会い
「湖のリエーニエ」中央部を探索するにあたり、「ストームヴィル城」の裏から綺麗にスタートしたかったので、まずは移動
ついでにハイータさんにもご挨拶
そのまま「ストームヴィル城」で「シャブリリのブドウ」と「象牙の手鎌」を回収
続いて、「イリス教会」でトープスにもご挨拶
生きてる内はその才能が認められることが叶わなかった不遇の男よ…
コンバージェンスではこの段階で魔術「トープスの力場」が購入可能
「イリス教会」北西の墓場でコンバージェンスオリジナル武器「戦鎌」をゲット
見た目的には結構みんなが望んだ感じのデザインになってる、なってない?
使いたい武器が多すぎてまだ使えてないので、使用感は後日別でまとめる予定
「イリス教会」西の墓場では、死に関する場所定番の「帳の恩寵」を回収
そのまま北西に坂を下り、先の野営地で「カッコウの大盾」を回収
大盾か〜、筋力にステを振ってないから全然持てない
けどこの「蝕紋の大盾」ベースのデザインは結構好み
「指紋石の盾」は見た目がゴツすぎるから、バニラでは「蝕紋の大盾」を愛用してました
祝福「リエーニエ湖の岸辺」の祝福を灯して、「ラスカーの廃墟」へ
ここをゆっくり探索するとか、ホントにバニラの初見以来かもしれん…
「貴人」装備一式を回収
NPCイベントが続々スタート
続けてNPCイベントを進めるべく、各NPCにご挨拶
てかパッチが「大山羊の手甲」を販売してる
この後同胞狩りの依頼をしてくる相手の手甲をすでに持ってるとか、やりますね〜
続けて「ならず者」にもご挨拶
「ならず者」のボロ家のすぐ近くに見慣れないこれまたボロ家を発見
ここで素性「ならず者」の初期アイテムを回収
素性「ならず者」って、あんな感じなん?
さらにボロ家の裏手で「欠波紋の斧槍」を回収
これも本来はドロップアイテム
産廃花束男、再び…
そのまま近くの「バラ教会」へ
てか祝福がここにできてるやん
これはぜひともバニラにも実装してほしい…
一応「ヴァレー」にもご挨拶
イベントはどうしようかな
装備系はきっとどこか別に落ちてだろうし、こいつのイベント報酬でおいしいのは白面だけなんよね
あの産廃花束の話はしてはいけない
「バラ教会」で素性「血の原理者」の初期アイテムを回収
「血の原理者」がここスタートってのはなんかすごい納得
同じ場所で「従軍医師」装備一式も回収
ここで白面が落ちてたらいよいよ「ヴァレー」が用無しくん確定するところだった
そのまま北上し、「聖堂区画」へ
ここのアイテムはバニラと一緒
探索ついでに「輝石竜スマラグ」を討伐
ドロップはなし、オッケー!
「テスの魔術師塔」はギミックの位置も完全にバニラと一緒
もう一つおまけに宝箱の中身も一緒
ちょっと寄り道して、バニラで「知力瘤の結晶雫」が置いてある水盆はコンバージェンスでは「赤木のショートボウ」
さらに北上を続け、
祝福「古遺跡断崖」を灯してこのルートの終着点へ
これで祝福「学院の門前町」を起点にした左ルートは踏破
やっぱり陸地に比べて湖やからロケーションが少なめであっさりしてる印象
次回は、右ルートの探索を続けていきます
今回の取得アイテム
※The Convergenceで追加されたもの、バニラから大きく配置場所が変わったもの(アイテム制作素材・鍛石・残滓・購入可能なものは除く)のみ掲載
湖のリエーニエ 中央部
ストームヴィル城 裏口
- 象牙の手鎌
イリス教会
- 魔術「トープスの力場」
イリス教会 北西の墓場
- 戦鎌
イリス教会 西の墓場
- 帳の恩寵
祝福「リエーニエ湖の岸辺」南の野営地
- カッコウの大盾
ラスカーの廃墟
- 貴人の頭環
- 貴人の服
- 貴人のブーツ
パッチから購入
- 大山羊の手甲
エビ茹でのボロ家 南西
- 文章「ならず者の武器」
- 文書「ならず者への道」
- 欠波紋の斧槍
バラ教会
- 文章「血の原理者の武器」
- 文書「血の原理者への道」
- 淡い血炎のルーン
- 魔術「血の探究者」
- 魔術「血炎の爪痕」
- 魔術「形無き吸い上げ」
- 魔術「血炎の刃」
- 従軍医師のフード
- 従軍医師の白衣
- 従軍医師の手袋
- 従軍医師のズボン
- 従軍医師の印章
祝福「城館への道」の東の崖下
- 赤木のショートボウ
コメント