前回までに「シーフラ河」の内「永遠の都、ノクローン」攻略まで進めました
今回は「シーフラ河」の新しいエリア「夢見の霊域」を攻略していきます
ちなみに、便宜上「シーフラ河」や「エインセル河」、「永遠の都ノクローン」などをまとめて「地下」と表現します
では、いってみましょう
「殺意増しましで」「はい〜喜んで〜」
バニラではこの角度から見ると右側にエリアが広がってるけど、岩で道が塞がれている模様
どうやら左側に順路が繋がっているみたい
妙な祭壇っぽいのもできてるし、知らないモブがわんさかいる
はいはい、集団は魔術「暴風」でまとめて駆除していきましょうね〜
ちなみにこの鬼◯の刃の伊◯助みたいなモブは「神秘の牧夫」っていうらしい
完全に後で遺灰をゲットする前振り
でこっちの「泥人」のパクリみたいなのが「根人」
「泥人」に樹が生えて、動きは鈍重なままやけどプレイヤーに対する殺意がめっちゃ増してる
道中、「ボロ屑の鎧」を入手
実はコンバージェンスオリジナル防具だったりする
とにかく「神秘の牧夫」の巣窟、数が多いこと多いこと
一匹一匹は弱いけど、盾持ちが固くて意外と厄介
さすが地下エリア
「神秘の牧夫」と「根人」ばっかりかと思いきや、「祖霊の民」の長距離射撃も健在
新エリアはどこもかしこもホントにプレイヤーを殺しにきてる
建物内のスカラベから戦灰「宿し撃ち」を入手
バニラだと「祖霊の森」にいたやつやけど、これは同じ場所になるのか?
順路とは逆方向に怪しげな建物&祝福を発見
建物内でNPC「神秘なるアインルン」と戦闘
アインルン?初めて耳にする文字列やな
名前のインパクトが妙に強くて、どんな敵だったか全く覚えてない…残念
撃破で「祖霊の民」装備一式をドロップ
「大角の頭環」と「毛皮の服」はバニラだと「祖霊の民」が、「祭司の足絆」は「祖霊の祭司」がドロップするみたいやけど、「祭司の腕輪」は知らない子
オリジナル装備か?
建物奥では「霊を定めし者の印章」を入手
祖霊系祈祷の触媒の上位版、使ったことないけども
今は…お前(トレント)を勝たせたいよ
順路に戻り、道中で「神秘の牧夫の遺灰」を入手
さっきの前振りを完全回収
さらに「誓約騎士の鎧」を入手
「誓約騎士の鎧」を拾った場所から見える風景
ここまでも結構歩いたけど、まだまだ道は続くらしい
そういえばこのエリアはトレント禁止だったけど、普段ならトレントが使えるエリアで使えないのはなかなかに苦痛
トレントのありがたみを痛感する
かなり遠回りをして、ようやく親の顔より見た祭壇に到着
なんて…なんて遠い回り道
祭壇で「トリーナの灯火」を入手
なんでここに「トリーナ」にまつわるアイテムが?
これもうわかんねぇな
後半エリアは若干のアスレチック、そしてギミック要素あり
なるほど、この樹を調べると魔法の橋がかかる感じね
後半エリアに入ってすぐコンバージェンスオリジナル武器「竜人の戦鷹爪剣」を入手
バニラの「戦鷹の爪剣」は直剣の中でも男前武器だったけど、完全にその面影が無くなってる
あんまり見た目は好きな感じじゃないけど、専用戦技「氷雷剣」はちょっと気になる
後で強化して使ってみるか
最後のギミックを解除して、おそらくボス部屋への道が開通
あっ、これはもう完全にボスです
雰囲気も場所的にも「英雄のガーゴイル」2体が出てくるところっぽいけど…
てかそれなら「D」の召喚サインがあるはずやのに無いやん
せっかく装備一式をあげたのに、どこをほっつき歩いてんねん
まぁせっかくのボスを楽しみたいから、召喚サインがあっても呼ばんけども
と色々ありまして、コンバージェンスオリジナルボス「創霊のカイマール」戦
何をしてくるのかわからないボスと戦うのはやっぱり楽しい
自身で回転しながら超突進してきたり
たまにアイスティーで昏す…、眠りの霧を使ってきたり
霊体を召喚してぶつけてきたり、自身が霊体となって突進してきたり
とにかく攻撃のバリエーションが結構多い
ただ、どれも予備モーションがしっかりあるので、知らない技でも来ることが予見しやすく意外と戦える
そして第二形態へ
戦いは遂に危険な領域へと突入する
マルギット以上に画面に見切れるくらい高くジャンプ、というかワンピースでいうところの「月歩」をしてからの降下攻撃など若干モーションは増えたものの、やってくることはそこまで変わらず
「月歩」を使ったのにはちょっと驚いた
カマバッカ王国でオカマに追いかけられ続けて、空に逃げる術を覚えたのかな?
スピードの速い突進攻撃が多く、こちらの攻撃タイミングが少ないので時間はかかったものの、2戦目で撃破完了
蝶が舞って無駄にオサレな撃破の瞬間
やっぱこのゲームのメインヒロインはマレニアだった?
撃破で「残滓」と「創霊のカイマールの追憶」を入手
ボス撃破で先のエリアに進めるように
ドア開いてんじゃ〜ん(ボスを倒して開けたんだよな〜…)
このエリアの石棺
となると当然進む先は…
やっぱり「深き根の底」やった
けどまだ「地下」は「エインセル河」も残ってるし、順当に攻略していきたいからここは後回しやな
という訳でさっそく入手した「創霊のカイマールの追憶」で追憶武器を入手しに「円卓」へ
コンバージェンスオリジナル武器「カイマールの戦杖」は杖って言ってんのに両刃剣という不思議ちゃん
モーションもR1の2撃目に蹴りが入ったりと、いよいよ杖=魔術師要素と乖離していく面白い子
戦技「創霊の輝き」も追加入力のボタンやタメの有無で派生先が変わるというこれまた面白い仕様
L2入力でカイマールばりの突進攻撃が発動するけど、タメなしとタメありで軌道も移動距離も全く異なる
また、R2で追加入力するのかL2で追加入力するのかで派生が変わる
R2なら「悪・即・斬」の人の牙突ばりの突進突き攻撃
L2なら「獅子斬り」ばりの前方一回転からの叩きつけ攻撃
ちなみにL2派生の後にもR2は繋がる
と、これだけでもなかなか歯応えがあって、使いこなしたと言えるまでには結構練習が必要になりそうな武器
またこれもいずれ個別にレビューしたい所さん
これにて「シーフラ河」踏破完了
次回は、どうしようかな
「シーフラ河」は完全踏破したので「エインセル河」の攻略に進んでも良いし、ちょっと「地下」の暗い雰囲気に飽き…久々に地上の太陽が見たいな〜ってのもある
どこの攻略に手をつけるか、次回までに考えておきます
今回の取得アイテム
※The Convergenceで追加されたもの、バニラから大きく配置場所が変わったもの(アイテム制作素材・鍛石・残滓・購入可能なものは除く)のみ掲載
シーフラ河
夢見の霊域
- ボロ屑の鎧
- 大角の頭環
- 毛皮の服
- 祭司の腕輪
- 祭司の足絆
- 霊を定めし者の印章
- 神秘の牧夫の遺灰
- 誓約騎士の鎧
- トリーナの灯火
- 竜人の戦鷹爪剣
- 創霊のカイマールの追憶
コメント