ELDEN RING The Convergence攻略 〜「スリエンの剃刀」武器紹介〜

武器・戦技紹介

ELDEN RING The Convergenceでは、バニラにはなかった強武器・おもしろい武器が多数追加されている
今回はその中から「スリエンの剃刀」をご紹介

「削り値がいくら」とかはどうやって調べるのかもわかっていません
あくまで個人の使用レビューになります
執筆時点で「The Convergence」のバージョンは2.2.3です
今後のアップデートで記載の情報から変更があるかもしれませんがご了承ください
スポンサーリンク
スポンサーリンク

コンバージェンスオリジナル武器「スリエンの剃刀」の各モーション解説

個人的に「両刃剣」はすごく好きな武器種で、コンバージェンスではおもしろい「両刃剣」が数多く追加されていて嬉しかったりする
そんな新たに追加された両刃剣の中の一本が「スリエンの剃刀」

補正については、筋力E・技量S++と誰がどう見ても完全技量特化
コンバージェンスでは知力A・信仰AなどダブルA補正の武器が多い中、「自分、技量以外いらないんで…」と言わんばかりの筋力E
無骨…、高○健並の不器用さを感じる(技量(器用さ?)に特化してるのに)

この技量特化な感じは、以前に紹介した「カーウィンのエペ」に通じるものがある
そして、そちらでも解説したように、コンバージェンスでは「知力A・信仰A」「知力B・神秘B」みたいな感じで、「知力・信仰・神秘のいずれか2つにめっちゃ補正が乗ってる」武器がやたら強い
なのでいかに技量S++であっても、ダブルA補正の武器と比べると単純に火力は劣ってしまう

ただそれを言ってしまうと話が終わってしまうので、今回はちょっと色々試してみたのでそれは後述

モーションは標準的な両刃剣「ツインブレード」準拠になっている模様
両刃剣は基本両手持ちで運用する場面が多いと思うので、両手持ちのモーションのみ解説

両手R1は、刀身を回転させながら「左から右への斬り払い→右から左への斬り払い→右から左への斬り払い→左上から右下への斬り下ろし→右上から左下への斬り下ろし」の5連撃

両手R2、刀身を回転させながら「右から左への斬り払い→左から右への斬り払い」の2連撃

タメ両手R2は、タメ後に体を回転させながら「右から左への斬り払い」

「ツインブレード」準拠ということで、ダッシュR2も「神肌剥ぎ」のような刺突モーション付きではなく、刀身を回転させながら斬り払う標準モーションになっている

戦技「スリエンの支配」は、戦技ボタン入力で体を回転させながら前方に跳躍

そして着地と同時に連撃を叩き込む

ここまでは「エレオノーラの双薙刀」「血刃乱舞」と全く同じモーション

ここから追加入力で、体ごと回転しながら強烈な3連撃をくり出す(早すぎて視認できないのでもしかしたら4連撃かも?)
あまりに早い連撃、俺でも見逃しちゃうね

「血刃乱舞」同様にモーションが長めなので戦技を撃つタイミングがなかなか難しく、特に最後の回転3連撃まで入れると戦技全体のモーションが非常に長くなる
ある程度怯ませ性能はあるので、道中の雑魚程度なら怯ませつつ全弾撃ち切れるが、ボス相手となると最後まで撃ち切る隙はなかなか無いかも

3連撃を出さずに終わることもできるが、戦技全体の火力の内訳は、前半(跳躍からの連撃):後半(回転3連撃)で5:5くらい、ヒット数によっては4:6くらいの割合なので全弾撃ちたくなるのが人間のSa・Ga
火力はなかなかなので、バフでカット率をゴリゴリ上げて被弾覚悟で全弾撃ち込んでダメージレースで勝つ、みたいな運用もアリ…かもしれない
もちろん跳躍からの連撃だけ撃ち込んで離脱、といった堅実な運用もアリ、というよりそちらの方が多くなるかな

『モーションは「ツインブレード」準拠で普通に使いやすい両刃剣
戦技の火力はそこそこだが、モーションの長さから若干使いにくく、真の火力を出すためには敵とタイミングを選ぶ
ただ、技量にしか補正がないので、他のダブルA補正の武器より火力が劣るので、使いどころに困る一本』

今までならこう締めくくって終わっていた
ただそれだとじっくり「スリエンの剃刀」を使い込んだとは言えない

という訳で今回は「スリエンの剃刀」、もっと言えば知力・信仰に補正が無い武器を活かす方法はないか、真摯に向き合って色々試してみたのでご覧ください

「スリエンの剃刀」を使ってみた感想

という訳で今回は知力・信仰に補正が無い武器を活かすために、装備構成から見直してみた
装備には知力+2、技量+4といったステータスアップ効果がついているだけでなく、「知力/信仰に補正を持つ武器を装備していない場合に特殊な効果を発揮する」ものが存在する

知力・信仰に補正が無い武器を使う際は、この装備を活かさない手はない
というか、活かしてようやくダブルA補正武器に並ぶゲームデザインになってるように思う

今回用意した装備は以下の通り

霊薬を飲むと、「2分間、持久力と技量が15増加し、戦技ダメージと強靭へのダメージが10%アップ」

緋瓶を飲むと、「45秒間HPが減り続ける代わりに、与ダメが15%アップ」

各種脂の使用や消耗品を食べる(ゆでエビ等)と、「45秒間両手攻撃と戦技の与ダメが10%アップ」

青瓶を飲むと、「90秒間技量が10アップし、武器に出血の状態異常を付与」

そして、バフ全がけ前の攻撃力がこちら

バフ全がけ後の攻撃力がこちら

かなりの上昇量ではあるものの、ここまでやってようやくダブルA補正の武器に表示攻撃力が並んだとも言える
ただ全部バフが乗った状態だと、戦技にも与ダメアップ効果が乗り、表示攻撃力以上の火力が見込めるもの確か
ちなみに足にももっと攻撃的な装備をつけたかったが、良いのが無かったのでとりあえず

この装備の特殊効果は、左右の武器スロットどちらかで知力か信仰の補正がついてる武器へ持ち替えた瞬間に消滅する
つまり、バフをかけた後は容易に武器の持ち替えができない

賢い(エロい)人はこう思うかもしれない
「だったら先に聖印か杖を持っておいて、先に祈祷か魔術バフをかけておいてから補正無しの武器に持ち替えてバフをかけたら?」と
こちら試してみたところ、先にかけておいた祈祷・魔術バフは特殊効果バフがかかった瞬間に消滅した
要は戦技「黄金樹に誓って」戦技「軍旗の下に」が同系のバフで共存できないように、祈祷・魔術バフと特殊効果バフは共存できない仕様になってる模様
開発者、やるじゃな〜い

ここで一度失地騎士相手に試し撃ち
まずはバフ全がけ前

戦技前半で3266

戦技全体で合計6079

うん、バフをかけなくても火力は悪くない
次はバフ全がけ後

戦技前半で7123

戦技全体で合計16723

火力上がりスギィッ!!
表示攻撃力の上昇量以外に、「戦技ダメージ10%アップ」が2つ、「45秒間HPが減り続ける代わりに与ダメが15%アップ」が乗ってるのがかなり大きい

ただここで残念なお知らせを1つ
ダブルA補正を持つ武器だと、バフなしでこれに近いダメージを叩き出せる武器がゴロゴロしてるんよな…
同じ両刃剣でダブルA補正を持つ「神肌剥ぎ」、そして戦技後半は「スリエンの支配」と同じモーションを持つ戦技「渦巻く黒炎」のダメージがこちら

戦技前半で4761

戦技全体で合計13742

繰り返しになるけど、これは何もバフをかけていない状態…

とりあえず装備構成によって、知力・信仰に補正が無い武器でもダブルA補正と並ぶ、あるいは超える火力が出ることがわかった
となると後は実践での使用感
試し撃ちの相手は「ホーラ・ルー」、君に決めた!

まずは相打ち覚悟で開幕戦技ブッパ
とてもじゃないけど戦技は前半までしか撃てない、けど良いダメージ

通常攻撃もR1一発でこれは良い感じ

なんとかして戦技を全弾撃ち込みたいけど、逃げられてる図
やっぱ強靭をゴリゴリ上げて相打ち覚悟じゃないと全弾撃ちは無理ゲー
まぁ戦技後半の途中で逃げられたけど良いダメージは出てる

最後は戦技でフィニッシュ

うん、悪くはない
決して使いやすい戦技ではなかったし全弾撃ち込むなんて一度もできんかったけど、武器火力が高いのでそこそこ早く撃破できた

ただ、以前に「カーウィンのエペ」のレビューで予見、というかたぶんこうだろうな〜って書いてた通り、運用がめんどくさい…

今回で言えば、
「45秒間HPが減り続ける代わりに、与ダメが15%アップ」
「45秒間両手攻撃と戦技の与ダメが10%アップ」
の「45秒間」のバフがやっぱり短い

開幕から45秒間、好き勝手自由に戦える相手がいれば良いけど、今回の相手の「ホーラ・ルー」のようにとことん怯まない相手が連撃、地面爆破などこちらは回避に専念させられるモーションの長い攻撃を多用してくると、45秒はすぐに溶けてしまう

さらに、上記2つのバフは緋瓶を飲むか脂使用で発動するんやけど、やっぱり個人的にボスと戦ってる時に「〇〇のために〇〇しなきゃ…」と考えるのは結構ノイズになる
脂は意外とモーションが長いから、「ホーラ・ルー」の後半戦では危惧してたようにエンチャをかけるために敵から逃げ回ってる場面も多かった

また、バフが切れる45秒までは緋瓶は一回しか飲んでなかったけど、バフが切れた後半戦は「HPは減ってないけどバフのために飲まなきゃ」という展開になり、不用意な緋瓶使用で被弾が続いて、結局11回中3回まで緋瓶の残り使用回数が減ってた
ホント無駄な被弾しまくり

エンチャの効果時間を気にせずバフだけを狙うなら脂は紐付きの方を使うとか、装備構成も火力一辺倒ではなく効果時間を優先するなど改善の余地はあると思う
ただそれでも、やっぱ武器1つにそこまで気を遣うのは面倒くさいな〜

YouTubeでもよく「ミケラダ」ワンパンみたいな動画を見かけるけど、あれは「ワンパンで倒す」ことを目的としてるからバフの手間もわかる
ただこちらはここまでやってダブルA補正の武器と同等かちょっと上くらい、そこが面倒だと感じてしまう一番の理由かな
今回も結論は、「うん、似た戦技だし神肌剥ぎを使おう」に落ち着いてしまった

まぁバフの手間を面倒と感じる度合いは人それぞれなので、慣れてる人は全く苦にならないかもしれない
その意味では、知力・信仰に補正が無い武器でもちゃんと準備すれば十分使えるということがわかったので、有意義な検証だったかなと思う

「この装備おすすめ」とか「〇〇した方がいいよ」とか、もっと良い運用方法があれば教えて、エロい人

「スリエンの剃刀」入手場所

「王都ローデイル」
「対の人さらい」撃破で入手

入手までの攻略詳細はこちら

コメント

タイトルとURLをコピーしました