ELDEN RING「ELDEN VINS」攻略 vol.02 〜「リムブレイブ」探索〜

ELDEN VINS

前回、スタイリッシュな冒険がスタートし、色んな武器の使用感を試しながら「メリメリ」から「トレント」をもらったところまで進めました

今回も新しい武器種はどんどん試しつつ、「リムブレイブ」の探索を進めていきます

執筆時点で「ELDEN VINS」のバージョンは1.3.4です
今後のアップデートで記載の情報から変更があるかもしれませんがご了承ください
戦闘面が大幅に改良されており、文章での説明ができない点が非常に多いので、「ELDEN VINS」については動画での紹介を交えています
閲覧環境によってはパケ泥棒になるかもしれませんがご了承ください

今回のオフ会、は残念ながら参加者0人

はい、いきなり「セレン」師匠から魔術を購入してるところから

え〜っとですね、まぁ…集合場所の、え〜イオンシネマ、に行ってきたんですけども(途中、夜の騎兵を倒したりしてたんですけども)…
ただいまの時刻は1時を回りました(セレンのところからのスタートになりました)

ほんで〜かれこれ〜ま2時間くらい、えー待ったんですけども(15分くらい探索してたんですけども)
参加者は、誰一人…いませんでした…(まったく動画が撮れてませんでした)

それにみんな来てもらおうかなー(夜の騎兵とのスタイリッシュバトルを見てもらおうかなー)と思って…はい
とりあえずー今回のオフ会、は残念ながら参加者0人(ここまでの動画は録画ボタン押し忘れで、動画0本)!という形で終わりました…はい
スゥなんかねー相当ショックですねぇー

……

これまでスクショ一辺倒でやってきた人間が慣れないことするからこういうことになる訳ですね
これを読んでいただいてる皆さんは、ちゃんと録画ボタンを押してからプレイしましょうね

という訳で、所持ルーンが足りず「輝石の流星」だけ購入
忘れずちゃ〜んとセットしておきましょうね〜

はい、ここからしっかり探索スタート
まずは近くの「王家のスクロール」を回収

てかここまで気づいてなかったけど「トレント」「トレント」じゃないやん!

「トレント」ってこんなクワガタみたいな頭してたっけ…
成長期かな?

気になる戦技もしっかり回収
前回紹介した戦技「輝石のつぶて」が強いんじゃ
そしてこの射程距離、巨大カニに探知されることなく戦技「居合」を回収

そのまま「レドゥビア」の回収に向かおう
さっそくさっき購入した「輝石の流星」を使ってみよう

NPCはこちらのプレイヤーキャラと同じような感じに魔改造されてて、デフォルトがステップ回避になってるし、モーションもこちらのようなスタイリッシュアクションになってる
ボタン入力に超反応するので、その意味では「輝石の流星」は誘導性があるから時間差で確実に当たってくれるけど、弱いな〜
前回紹介した「結晶散弾」の方が強いかな

てかやっぱ戦技「輝石のつぶて」がすべてを解決してくれる

ほい、問題なく撃破で「レドゥビア」を入手

とここで初期装備の「結晶ナイフ」と併せて短剣が2本揃ったので、短剣二刀流をお試し
まずはR1

ふむ、まぁ想定の範囲内というか、振りが早く使いやすいモーションといったところ
強いかどうかはまた別のお話

続いてR2

なんか無限に前後にステップしながら攻撃してるな
これは無敵判定ありのステップなんだろか?
だとしたら強い気もするけど、実際に敵との戦闘で使ってみないとなんとも言えんな

あと「レドゥビア」の戦技もチェック

モーションや振りの早さはバニラと同程度だけど、移動しながら撃てるのはかなり良い
これがあると無いとでは使いどころというか使いやすさが圧倒的に変わるので、いいぞ〜これ

せっかく近いし、こいつともイベントフラグを勃てておくか

ちょっと待て!
まさかの「パッチ」が超強化されてるんだが…
これ気を抜いたら普通に負けるやつ

もう動きが完全に別人
「お侍様(パッチ)の戦い方じゃない…(ドン引き)」

普通に危なかった…
HPバー半分でイベント終了じゃなく削り切らないとダメだとしたら、完全にやられてたわ

よし、気を取り直して探索再開
続いて「第三マリカ教会」方面へ

いつも通り、「黄金の種子」の肥やしとなれぃ

「第三マリカ教会」でいつも通り「霊薬」「聖杯の雫」を回収

ここで入手した戦技の確認
まずは動画撮り忘れ中に入手した「連続突き」

なぜ背面!?
スタイリッシュでカッコ良くはあるけども…
見た目はガラッと変わったけど、使用感的にはそこまでバニラと変わらん感じかな

続いて「居合」
まずはR1

う〜ん、まぁ普通
次にR2

おぉ!振りのモーションも横→縦の二連斬りに変わったけど、それより前方への突進力!
間で敵の攻撃を避けた後、パッと懐に飛び込めるのはバニラの「居合」より使いやすいかも
あとは実際に使ってみて、「居合」の最大の武器である削り性能がどうなってるか、かな

せっかくここまで来たし、定番のレベル上げルーティンもやっておこうかな
という訳で親の顔より見た「獣の神殿」入り口へ

これもいつも通り、強化アイテムをコツコツ回収

アニ、落ちて

おっ、戦技「猟犬のステップ」の他に喪色鍛石【9】が2つも!
これは美味しい!
色んな武器を使ってほしいっていう開発の思惑から、ちょっと強めのモブは鍛石を落とす仕様になってるんかな?

さっそくレベル上げ
どうしようかな、とりあえず技量と知力にバランスよく振っておこうかな

「ファロス砦」の前の祝福をブックマークしておいて、

こちらも鉄板ルーティン、「グレイオール殴り」
ただ、バニラより敵が強化されてるのは分かってるけど、体力増えすぎィィィ!
約10000ダメージでこれだけしか削れんて…、どんだけ体力お化けになってんのよ

ひたすら殴ってたら、キャラの体の周りにバチバチと電流のようなものが?

どうやら敵を一定量殴ると内部的にゲージが溜まり、この状態になると「アルティメットアーツ」とやらが使えるらしい
武器種ごとに違うらしいけど、短剣の「アルティメットアーツ」はこんな感じ

いいやん、カッコいいやん!
しかもこの技が出てる間はずっと無敵判定付きっぽい
「レドゥビア」で使うと出血効果も乗ったままになってるぽく、おそらく「グレイオール」へのダメージも出血ダメージが入ってるから、この技単体での正確なダメージがわからんな
ただカッコいいからゲージが貯まったらすぐ使いたくなる罠

いや、ホンマ7〜8分ひたすら殴ってたわ…
ようやく終わりや…

ふむ、特化型の方が強いかなとも思いつつ、武器も魔術も満遍なく使っていきたいから、まぁこれでいいかな

よし、あとはこのまま付近の美味しいアイテムを回収していこう

キャラの強化も順調、何より武器を入手する度に新しい発見があるからやってて楽しい
キリが良いので今回はここまで
次回は「リムグレイブ」に戻って残りの探索、さらに「啜り泣きの半島」に歩を進めていきます

コメント

タイトルとURLをコピーしました