ELDEN RING「ELDEN VINS」攻略 vol.07 〜夏のバグ技祭り開催〜

ELDEN VINS

前回、「月光の祭壇」「アデューラ」、そして「神肌剥ぎ」という強武器を入手してウハウハになっているところからです

今回はせっかく入手した強武器をもっと強化し、攻略を楽にしつつ蹂躙プレイを楽しめるよう「夏のバグ技祭り」を開催します
では、いってみましょう

執筆時点で「ELDEN VINS」のバージョンは1.3.4です
今後のアップデートで記載の情報から変更があるかもしれませんがご了承ください
戦闘面が大幅に改良されており、文章での説明ができない点が非常に多いので、「ELDEN VINS」については動画での紹介を交えています
閲覧環境によってはパケ泥棒になるかもしれませんがご了承ください

「嵐脚」は最凶戦技ってはっきりわかんだね

「啜り泣きの半島」「舞い戻りの塔」から「神授橋」へとやってきました

まず試していきたいのは、自爆しながらの落下バグ
自爆の霊薬を飲んで、自爆のタイミングに落下死のタイミングを被せることで、落下死判定をキャンセルするいつものアレですね
ではレッツラゴー

あかん、バニラと比べて挙動というか爆発のタイミング含めて全然違う
何度挑戦しても成功しない…
霊薬を飲むモーションがバニラと全然違うからか、「ELDEN VINS」だとこのバグは成功しないんかもしれん

ただ、諦めるのはまだ早いっ
私には最凶戦技「嵐脚」がある

という訳で30分くらい色々試して、落下バグ以外で「王都ローデイル」に侵入するルートを見つけたのでご覧ください

はぁ〜い、よゆ〜〜
嘘です、めっちゃ死にまくりました
ただこれでようやく「王都ローデイル」への不法侵入が完了

※後で気づきましたが、戦技「嵐脚」で上昇中に攻撃ボタンを押すと、進撃の巨人のリヴァイのように回転斬りしながら高速で降下します
この降下には落下判定がついておらず、「神授橋」からエレベーターに向かって戦技「嵐脚」で飛んで、その後回転斬りをすれば、あの高さくらいなら落下死せず下層に着地できます
30分くらいの別ルート模索は何だったのか…
まぁこの時は知らなかったからね、しょうがないね

じゃあまずは「王都ローデイル」でのアイテム回収から
着地点から近いので、まずはみんな大好き「棘球拳」

この「棘球拳」、初入手の「拳」カテゴリーの武器やけど、こちらも例に漏れずバニラから大きくモーションが変化

まずはR1

連撃の速さはバニラとあまり変わらないけど、前方への移動力が大きく変わってる感じかな
続いてR2

もう拳で殴ることは一切せず、すべて蹴り
もはやダン流蹴術

そしてこれが一番問題のタメR2

何が問題って、「棘球拳」「鉄球拳」特有の削り性能がめっちゃ落ちてるとこ
バニラならタメR2を2発〜3発入れたらダウンする相手でも全然ダウンが取れない
連撃になってるから一発ごとの削り性能が落ちてて、もしかすると全段ヒットさせてようやくバニラの削り性能と並ぶのかもやけど、前進力が強すぎて全弾ヒットさせるのはマジで困難
これは使いにくい武器になってもうたで…

では王都内部への門を開通して、

「禁域」方面へ

本来なら「モーゴット」によってここの門は封印されてるけど、この記事で紹介しているように実はスキップが可能

ただ「ELDEN VINS」では基本のジャンプ高度が上がってるので、こんな面倒なことをしなくても普通にジャンプするだけでスキップできるってわけ

はぁ〜い、よゆ〜〜
という訳でそのまま歩を進め、「禁域」入口の祝福をブックマーク

続いて、「ロルドの大昇降機」

通常ルートなら「モーゴット」を倒した後に「メリメリ」から割符をもらわないと起動しない昇降機
ただしそれはあくまでも通常ルートの話

ここで地図画面のファストトラベルから「円卓」を選んだ後、ロード画面のプログレスバーが進んでる最中にゲーム自体を切断し、再度コンテニューからゲームを再開すると…

そこは「巨人たちの山嶺」だった

まぁこれも昔からあるバグ技の一つ
PCでもPS5でもどちらでも未だにできる技だけど、ゲームを切断するタイミングがPCとPS5では異なるので要注意

特にPCだとPC本体の性能によってロードの速度が違ってくると思うけど、個人的に成功しやすいと思うタイミングは、

PS5→プログレスバーが2〜3割くらいの位置で一度ロードが遅くなり、そこからまた急に早くなるので、その早くなった瞬間に切断
PC→プログレスバーが7〜8割くらいの位置で一度ロードが遅くなり、そこからまた急に早くなるので、その早くなった瞬間に切断

こんな感じで切断タイミングがハードによって全然異なる感じ
このバグ技がうまく成功しない人はぜひ参考にしてみてください

閑話休題

「巨人たちの山嶺」に着いたので早速「鍛石掘りの鈴玉【3】」を回収

道中、拾える戦技もコツコツ回収

そして、さらに「喪石掘りの鈴玉【3】」も回収
これで「巨人たちの山嶺」での目的は達成かな

さっそく「円卓」に戻り、鈴玉で鍛石を購入し武器を強化
「ケイリッド」とかで回収してた鍛石と合わせて、「神肌剥ぎ」はほぼ最大強化
まだ序盤でこの強化値、出血値はやべぇ、やべぇよ…

ただこれはあくまで通常強化だけの話
喪石強化もどんどん進めたいので、続いて「四鐘楼」

「四鐘楼」に置いてある「魔石剣の鍵」を使い、「崩れゆくファルム・アズラ」

そしてここでも再度「ロルドの大昇降機」でやったバグ技を使うと…

そこは親の顔より見た「崩れゆくファルム・アズラ」の入口だった…

ここでの目的も鈴玉集め
まずは戦闘無しで取りに来れる「喪石掘りの鈴玉【4】」を回収

ただ、「鍛石掘りの鈴玉【4】」「神肌のふたり」を倒す必要があるんやけど、今はまだちょっとしんどい
なのでせめて「喪石掘りの鈴玉【5】」だけでも取りに行けないか、「神肌のふたり」をスキップするルートを模索中

あの崖上とかは「嵐脚」でいけそうやな

崖上は通常攻略でイベントを進めてたら「アレキサンダー」がいる場所
ふむ、ルートとしてはだいぶスキップできたんやけど、

ここの「石剣の鍵」は向こうからじゃないと開けれないんよな〜
ここまでは来れてもここから先に進めない…残念

こちらは通常なら「神肌のふたり」を倒した後じゃないと来れないエリア
逆からボス部屋に入ったらボスが起動しないとかバグが起きないかな

あっ、普通に起動したわ…

「嵐脚」で逃げ回ってたら、バニラなら絶対に来れないところに着地したんやけど…
これ…もしかして…

おいおい、これいけるんじゃね!?

ヘィヘィ、二人もいて何もできねぇのかよ!
二人じゃなく一人で来いよ〜(唐突な煽り)

はぁ〜い、よゆ〜〜
いや、マジで「嵐脚」はエルデンリングのバランスブレーカーやで
自分でもこれくらい悪用できるなら、もっとこのゲームに精通してる人はさらにエグいバグ技を見つけられるかもしれん

さて、さっそく「円卓」に戻って鍛石を購入しよっと

「古竜岩の鍛石」はまだ手持ちが全然無いけど、使っていきたい通常強化の武器は+24まで強化できるようになった
ウレシイ…ウレシイ…

キリが良いので今回はここまで
序盤でオーバーパワーを手に入れることができたので心はホクホクです
次回は、ここまででスルーしてきたNPCイベントを回収しつつ、各地のボスを撃破しまくって一気にレベルを上げていきます

コメント

タイトルとURLをコピーしました