前回、ここまで放ったらかしにしていたNPCイベントを回収しつつ、「湖のリエーニエ」「ケイリッド」の探索をし武器・戦技を集めていたところからです
今回もNPCイベントを回収しながら、「ケイリッド」「アルター高原」の武器・戦技を回収をしていきます
では、いってみましょう
桜舞…弦一郎…苦難厄憑…、うっ頭が…
今回も元気にレベル上げから
まずはお前だ、「エグズキス」
う〜ん、「ケイリッド」のボスを簡単に倒せるようになってくると「強くなったな〜」って実感があるわ
そして入手場所が限られてる喪色鍛石の【7】がうめぇ!
続いては「死儀礼の鳥」
聖エンチャして「神肌剥ぎ」をポイポイしてるだけで瞬殺完了
あっ…、前座の「夜の騎兵」と戦ってるところを撮り忘れた…
まええわ
後ろからそ〜っと…
よろしくお願い しまぁ〜〜すっ!!
これにて「ミリセント」イベントの必需品、「無垢金の針」を入手
これで「ミリセント」イベントが進行
イベントの目的は「ミリセント」の救出ではなく…
もうおわかりですね?
ではさらにイベントを進めるために「アルター高原」に移動
ついでなんで「コリン」くんにも話しかけておこう
道中、vol.06で完膚なきまでにやられた「エレオノーラ」に完全なるリベンジを果たし、
「血の刃」を回収したりしつつ、
「日陰城」に到着
入城前に隣の空き地で「蟻棘のレイピア」を回収
サクサクっといきましょう
「戦乙女の義手」を回収しつつ、
ついでなんでこいつも倒しておくか
うむ、やっぱり「神肌剥ぎ」があればこいつくらいなら余裕で撃破
「マレー家の執行剣」と共に戦灰「エオヒドの剣舞」を入手
さて、「ミリセント」イベントを進めるか
えぇ、あげますあげます(悪意を込めて)
「風車村ドミヌラ」に移動しまして…
さぁ、殺りあおうか
これが欲しかった…
ありがとう…それしか言葉が見つからない
あっ、そういえば割符を入手したのを忘れてた
ほい、移す価値無し
あっ、そういえば道中「リムグレイブ」を通った際に「アギール」を倒したけど、フィールドボスにしては珍しく結構改造されてたので動画でご紹介
見た目が完全にDLCの「霊炎竜」
着地に円状に拡がる炎が追加
これがあるから近接がすんごくやりにくくなってるんよね
そして全体的に動きが速くなってる気がする
ダッシュで回避が間に合ってた攻撃も、普通に喰らうんよな〜
こっちの動きが速くなってる分、敵もかなり調整が入ってる気がする
そして極めつけがこれ
DLCの「セネサクス」、そして「ベール」よろしくのオレンジの雷での全体攻撃&炎吐き
格上の「グレイル」より良い改造してもらってんな〜
まぁ、言うても「アギール」なんで、普通に倒せるんやけどね
という訳で、これで一旦やり残したことはやり尽くせたかな
では前回に続いて今回も、この探索で入手した武器・戦技を一気に紹介していきましょう
まずは「エレオノーラの双薙刀」の戦技「血刃乱舞」
基本的にはバニラと全く同じモーションやけど、ちょっとモーションが速くなってるかな?
バニラでもこれくらい速かったら差し込みやすいんやけど、「ELDEN VINS」では敵も速くなってるからな〜
う〜む…
続いてそのまま「両刃剣」二刀流
こちらはR1、R2まとめてどうぞ
他の武器種の二刀流と比べても、結構もっさり感があるんよね
R2は両手持ちR2とほぼ同じモーションやし、これだとあまり二刀流にする必要は無いかな
残念無念、また来週
続いて、いつ入手したのか全く覚えてない「防ぎ得ぬ刃」
バニラだと「秘文字の剣」の固有戦技やけど、「ELDEN VINS」だと戦灰として入手できるので付け替えが可能
めっちゃ既視感のあるモーション…
桜舞…弦一郎…苦難厄憑…、うっ頭が…
同じように、バニラでは固有戦技だった「エオヒドの剣舞」も付け替えが可能
まぁこれに関してはバニラと同じなんで特に言うことなし!
お次は戦技「毒蛾は二度舞う」
これはまた何とも評価のし辛い…
モーションが速くなったのは嬉しいけど、問題は毒の蓄積値かな
これ一発で毒が入るとかならかなり強戦技になる気がしないでもない
最後はみんな大好き「岩石剣」
エンチャ効果はそのままに、まさかの遠距離攻撃戦技へと昇格
飛んでいくのは「岩石弾」みたいな岩の塊やけど、この遠距離攻撃にも削り性能が乗ってるとしたら、遠近共にスキの無い恐ろしい削り性能お化けかもしれん…
まぁこの距離でダウンさせるとどう足掻いても致命が間に合わんけど、それは言ってはいけない
キリが良いので今回はここまで
前回と今回でほとんど攻略が進んでおらず、ただの武器・戦技紹介回になってしまったので、次からは未踏の地をどんどん攻略していきます
次回は「ゲルミア火山」方面に歩を進めていきます
コメント