前回までにデミゴッドを1人も倒すことなく、「巨人たちの山嶺」以外の各エリアの探索がだいたい終わりました
前回、「あれ?ロルドの大昇降機にも巨人たちの山嶺にも行けるし、割符も片方持ってる…、マレニア行けんじゃね…?」と気づいてしまった…
なので、「マレニア」撃破(デミゴッド1人目)を目指し、今回は割符の片方を入手し「聖別雪原」を目指します
では、いってみましょう
勝ったのは俺だろ!?
という訳で早速「聖別雪原」を目指していきましょう
とその前に「巨人たちの山嶺」もちょっと探索
まずはささっと「化身」くんを撃破
後がつかえてるからね、しょうがないね
「ディビア」を撃破して「ヘルフェンの尖塔」を入手
戦技「滅びの霊炎」も戦灰として入手
では割符を求めて「ソールの城砦」
「オニール」もパパッと撃破
3人で来るような卑怯者だからね、しょうがないね
割符も両方揃ったので、「聖別雪原」目指して秘路を攻略していきましょう
もしかすると何かレアなアイテムをドロップするかと思って「写し身」くんも撃破したけど、バニラと一緒かい
いい加減にしろ
という訳で、ようやくやってきました「聖別雪原」
「典礼街オルディナ」に行く前にアイテム回収といきますか
まずは「アナスタシア」ちゃん
いつも素敵なアイテムをありがとう
それしか言葉が見つからない
普段スルーしがちだけど、今回は「ラティナ」イベントを進めていたので、こちらでも古竜岩を回収
近くの「死儀礼の鳥」を撃破して、「爆ぜる霊炎」を回収
「テオドリックス」を撃破しつつ、古竜岩を回収
「聖別雪原」はホンマ貴重素材の宝箱やで〜
「夜騎兵」のドロップがうめぇ
だいたい強化のストッパーになりやすい「喪色鍛石」の7がこんなに!
まぁ今回はすでに鈴玉を入手してるからありがたみが薄いけど、いいぞ〜これ
「イエロ・アニスの廃墟」で祈祷「堪えきれぬ狂い火」を回収
じゃあそのまま「イエロ・アニスの坑道」も攻略しとくか
「白王」も良い素材持ってんね〜
ではボス戦いってみましょう
「暗黒の星々、アステール」
えっ、何今の!?多くね?
てか初手掴み攻撃か…、「ELDEN VINS」やってんな
いや、多い多い!
そして掴みはやっぱ即死か…、注意すべき攻撃が多くて忙しいバトルやな…
かわせるかっ!
初見殺しのオンパレードか…なかなかやるじゃない
後半の掴み攻撃ってこんなに数が多かったっけ?
撃破した瞬間に掴み攻撃を喰らう…だと…
勝ったのは俺だろ!?
とりあえず無事撃破できた模様
魔術「アステール・メテオ」はわかるとして、このアイコンで戦灰「踏み込み(斬り上げ)」ってどういうことだ!?
という訳で、今回入手した戦技・魔術をご紹介
まずは戦技「滅びの霊炎」
バニラ同様、基本はエンチャ戦技やけど、エンチャの瞬間に攻撃モーションが加わったって感じかな?
続いて、「白王の剣」の戦技「グラビタス」
戦技ボタンで構えて、R1で引き寄せ、R2で弾き飛ばしって感じか
バニラだと戦技は「白王の引力波」がついてたけど、汎用戦技が付いてるのね
お次は魔術「アステール・メテオ」
隕石の挙動はバニラとあまり違いがわからないけど、詠唱中に移動できるようになったのは良い修正
まぁバニラでもあまりこの魔術を使ったことがないんやけど(適当)
こちらは魔術「爆ぜる霊炎」
爆発範囲や地面に残る霊炎の感じはバニラとあまり変わってないけど、モーションだけやたら男前になってるな
ただ一瞬引きのカメラワークになるから、バニラより爆発範囲が広く見える、見えない?
では最後に「アステール」から入手した、謎の戦灰「踏み込み(斬り上げ)」
炎と氷が合わさって最強に見える…
まぁメドローアやな、てか「踏み込み」要素が一切ないし、もはや武器すら使ってないんだが
実際、究極魔法の名に恥じない威力は出てる気はするけど、詠唱開始から動けるようになるまで約7秒…
さすがに戦闘開始位置が離れてるボス相手への初手メドローアくらいしか使い道が無いかな
では「典礼街オルディナ」から「ミケラの聖樹」へ向かいますか
戦技「嵐脚」があればくそ面倒な「オルディナ」のギミックを解除する必要も無し
「嵐脚」が最凶ってはっきりわかんだね
ふぅ、駆け足だけどようやく「ミケラの聖樹」へ到着
「マレニア」まであと少し
キリが良いので今回はここまで
次回、敗れを知らぬ戦い「ミケラの刃、マレニア」に、敗北をわからせにいきます
コメント