前回、激闘の末「マレニア」を倒し、ようやく1人目のデミゴッドを撃破しました
ここまで順路を無視したならいっそのこともう「影の地」に行ってしまえということで、今回から「影の地」へ向かう準備回
まずは「星砕きのラダーン」の撃破を目指します
では、いってみましょう
そのうち私は 考えるのをやめて静かにプロロした
「アルター高原」には上陸してるので、すでに「ラダーン祭り」は絶賛開催中
では早速行ってみましょう
NPCは全無視しつつ、とりあえず初見は前回手に入れたオサレ武器「ローレッタの戦鎌」でいってみるか
ファッ!?
HPバーが2本??
「ラダーン」は当然として、あと1本は…誰だ!?
「ラダーン」と同時にHPが減ってるってことは、「ラダーン」が乗ってる馬!?
なんか赤く光るけど、一応ムーブはバニラとそこまで大差ないかな
あれ?第二形態のムーブはやってくるけど、空に飛ばない感じ?
さて、第一形態は終了…かな?
このままでは終わらんのだろう?
さぁ、見せてみろよ
はぁ〜〜〜っ!!??
な…、なんでこいつがここに…!?
そして見慣れん演出からのワープ攻撃はさすがにズルすぎひん??
なるほど…、なかなかに情報量が多すぎるバトルやな…
武器を出血最強の「神肌剥ぎ」に持ち替えまして、さぁ2戦目いきまっしょい
やっぱ良い火力してるわ〜
「ローレッタの戦鎌」が霞んでみえる…
1戦目は第一形態突破の時点で赤瓶が1つしか残ってなかったけど、今回は7つ残して第二形態へ
これ、もういけんじゃね??
さっきはちゃんと見てなかったけど、一応しっかり「アステールメテオ」は撃ってくるのね
このワープ攻撃は「ELDEN VINS」オリジナルのムーブかな?
お前も「アステール」よろしくのこの無重力攻撃やってくるか〜い!!
いや、もう攻撃が多彩すぎるというか、情報量が多すぎてしんどいっ!!
う〜ん、これで一応全部のムーブは見れた感じかな?
全然倒せるとは思うけど、色々忙しいな…
3戦目、せっかく赤瓶を9つ残して第一形態突破できそうだったのに、空中で撃破してしまったからバグが発生
「ラダーン」くん、衝撃の無敵モードに突入
この後どんだけ戦ってダメージを与えても何も変わらなかった…
「――ラダーンは――
2度と第二形態にならなかった…。
空中撃破でバグが発生し無敵状態となり
永遠に慟哭砂丘をさまようのだ。
そして倒したいと思っても倒せないので
――そのうち私は 考えるのをやめて静かにプロロした。」
という茶番を交えつつ
最後の一撃をくれてやるよ、オラッ!!
4戦目にて無事「星砕きのラダーン」撃破
いや〜、なんかやけに疲れる戦闘だった
大ルーンと追憶以外に、何か2つドロップしてるな
これは要チェックやで
星が…落ちたよ…
では早速おばあちゃんのところで追憶を武器に交換
性能的にはバニラと変化なしかな?
まずは「星砕きの大剣」の通常攻撃から
元々1本で二刀流になる武器だけど、モーションは他の特大剣二刀流と同じかな
続いて戦技「星呼び」
「星砕きの大剣」にもついてるけど、こちらは戦灰として入手したものを直剣に取り付けてのお試し
実はバニラで「星砕きの大剣」って使ったことがなく…
けど他のYouTuberが使ってる記憶が正しかったら、モーションこそ少し速くなってるけどたぶんバニラと同じじゃないかな?
そして最後に名称不詳の「GoodsName」
Goodsってあるからアイテムかと思ってたら、まさかの魔術!!
ファッ!?
こ…これは…、やりすぎ枠確定の魔術!
何もない場所で試してもよくわからないので、ちょっと雑魚敵が多い場所で再度お試し
あっ、スカラベもまとめて倒せた!
いや、モーションこそ長いものの、かなり上空まで飛び上がるからこの間は無敵と考えると結構強いんじゃない?
与ダメも悪くないし、ボスの強攻撃中に上空に逃げられると考えると、かなりやりすぎ感はあるな…
とりあえず「ラダーン」からの戦利品の品定めは終わったので、祭りも終わったし忘れん内に「赤獅子城」のボスもやっておくか
このめっちゃ俯瞰視点になるのおもしろい、おもしろくない?
すんごい遠くまで飛び上がるやん!
格下相手ならこの魔術だけで蹂躙できるやん、つよっ!!
ではさっそく手に入れた「遺跡の大剣」の試し撃ちといきますか
実は「遺跡の大剣」もバニラで使ったことないんよな…
基本技量マンか技魔だから、筋力50なんて確保できる訳ないだろいい加減にしろ
けど戦技「崩壊波」はこの出の速さと射程ならかなり使える戦技じゃない?
キリが良いので今回はここまで
今回で「影の地」へ行くための条件になってる「ラダーン」撃破が終わったので、次回撃破すべきはもちろん「モーグ」
という訳で、次回は「モーグ」撃破を目指します
コメント