ELDEN RING「GRACEBORNE」攻略 vol.06 〜「魔術学院レアルカリア」攻略 〜

GRACEBORNE

前回、カッコよく改造された「マルギット」に驚き、何の変更もされてなかった「ゴドリック」に心底ガッカリしたところからです
今回も少し寄り道をしますが、「魔術学院レアルカリア」を攻略し「レナラ」撃破を目指します

我ら血によって人となり、人を超え、また人を失う
知らぬ者よ
かねて血を恐れたまえ

執筆時点で「GRACEBORNE」はアルファ版です
今後のアップデートで記載の情報から変更があるかもしれませんがご了承ください
『GRACEBORNE』はあくまで「ELDEN RING」で「Bloodborne」の世界観・プレイ体験が楽しめるMODです
敵配置・アイテム配置はバニラと同じなので、「The Convergence」のように隅々まで探索して体系的にまとめるようなことはせず、のんびり攻略していきます
尚、現時点で日本語対応はしていないので、英語版で遊んでいます

むしゃくしゃしていた、誰でも良かった

今回は「魔術学院レアルカリア」の攻略回ですが、その前に更なる強さを求めてちょっと寄り道
以前「イジー」の元へ向かう途中に鍵はシレッと回収済みなので、まずは「レアルカリア」入り口の祝福をブックマーク

そのまま「べイルム街道」方面へワープし、道中の強化アイテムもコツコツ回収

では、昇降機で「アルター高原」へ向かいましょう

「Nightmare Plateau」
ほほぅ…、直訳すると「悪夢の高原」
ただここまで来ると周りもだいぶ明るくなってきて、「リムグレイブ」のような陰鬱さが若干弱くなってるんだよな〜

正直、まだレベル40台で物理攻撃以外の攻撃手段が無い今の状態だと無駄に時間がかかるからホントは戦いたくないけど、鍛石が美味しいので殺っとくか

ほら〜、めっちゃ硬い

動き回るし攻撃は通りにくいし、とにかく時間がかかったけど何とか撃破
うん、しょぱいバトルだったけど鍛石は美味しい

ここまで来たついでに喪色の鈴玉も取りに行こう
この「ミミズ顔」がいる森に降りると一気に暗くなるねんな
そうそう、これくらい暗くてやっと「禁域の森」みたいな感じで雰囲気が出るね

ではサクッと「アルター坑道」をクリアするか

道中のミニ「アステール」
羽が真っ赤になった代わりに、ズル剥けの見た目になっちゃって…
怖いというか気持ち悪いの方が強いな

「結晶人」「回転ノコギリ」でゴリゴリ削りましょうね〜
特に特攻という訳でもないんやけど、何となく「回転ノコギリ」で削りたい気分だった
むしゃくしゃしていた、誰でも良かった

撃破で鈴玉を入手
『GRACEBORNE』で追加されたブラボの仕掛け武器はすべて喪色強化になるので、これで強化が捗るぜ

という訳で、新たな武器を購入しつつそのまま強化してしまいましょう
今回購入したのは「ゲールマン」御用達の「葬送の刃」

なるほど、君も何かにのまれたか。狩りか、血か、それとも悪夢か?
まあ、どれでもよい
そういう者を始末するのも、助言者の役目というものだ…
…ゲールマンの狩りを知るがいい

あと、『GRACEBORNE』オリジナルの「Quilled Gauntlets」
「Quill」は羽とか羽ペンって意味らしいので、直訳すると「羽のガントレット」って感じかな?
とにかく敵が硬いので、ここらで出血付きの武器が欲しかったところ

最後にブラボでも愛用してた「エヴェリン」
ちなみにバイオ7と8に出てくるのは「エヴリン」

ブラボだと血質のステを上げないと全く強くなかったけど、エルデンだと神秘になるんかな?
やべぇ、神秘が初期値のままで持つことすらできない…
出血武器も手に入れたことだし、ここから少し神秘にも振っていくか

「Quilled Gauntlets」を装備すると、謎の前屈みになるんだよな…

「拳」とか「爪」カテゴリーかなと思ったけど、それにしては攻撃モーションが鈍重
加えて、ブラボにあった仕掛け武器は戦技ボタンで変形する仕様になってるけど、こちらは変形が無いようで「Dagger Toss」という見慣れない戦技が付いてる

戦技「Dagger Toss」はボタン入力で前方に突進しながら両手を突き上げて攻撃し、追加でダガー?羽?を「散弾投擲」みたいな感じで射出しながら後方に下がる
これはなかなか使いやすそう

「葬送の刃」はブラボとほぼ同じ使用感かな

では、新武器を引っ提げて「魔術学院レアルカリア」を攻略しにいきましょう

「葬送の刃」って変形前はそこそこモーションが速く使いやすい記憶があるんだけど、思ってたより鈍重で使いにくいな…
変形後に至っては遅すぎて使いにくいが加速する…
これなら普通に「墓場の大鎌」で良くない?的な気がしてきたぞ

ワンチャン相手に鈍重な武器は辛いので「Quilled Gauntlets」に持ち替えまして
いきましょう、「ラダゴンの赤狼」
SEKIRO!セ〜〜〜〜キロッ!!

トドメだけ「葬送の刃」に持ち替えて、さも「葬送の刃」で倒したかのように見せる
ブラボでめっちゃ使ってた武器やからね
今は…お前を勝たせたいよ

「魔術学院レアルカリア」のダンジョン自体は特に変化無しかな
じゃあさっさと「レナラ」のとこに行ってしまうか

あっ、こいつがいたの忘れてた

高山っ!
高い山と書いて「こうざん」です

ではいきましょう、「満月の女王、レナラ」戦です

…ん?

いや〜、きんもい〜〜

「レナラ」も美しい女王からおどろおどろしい感じになっちゃって…

やっぱ『GRACEBORNE』って、ブラボっぽいのは間違いないんだけど、怖いというより気持ち悪いって方が強いんよね
そう考えると、フロムのキャラデザインってホント秀逸なんだなと改めて思う

第一形態のギミックもバニラから変化無い感じだけど、「レナラ」ですら硬い
レベル50ちょっとじゃまだ「魔術学院レアルカリア」は適正〜ちょっと弱いって感じなんかな

とりあえず第一形態は突破
さぁ、どうなる?

う〜ん、これはこれで良くできたキャラデザインではあるけど、質感・肌感が気持ち悪くなったな
第二形態もモーションはバニラと変わり無し

硬いだけなら「レナラ」は余裕なんよ

これにて「満月の女王、レナラ」撃破
そして「魔術学院レアルカリア」攻略完了です

美しかったあの「レナラ」があんな感じになるなんて…
たぶん「マレニア」とかもすんごいことになってるんだろうな…

ん…、うう…
…ああ、ローレンス…ひどく遅いじゃあないか…
…私はもう、とっくに、老いた役立たずだよ…

キリが良いので今回はここまで
次回はレベル上げも兼ねて、「ケイリッド」の攻略を進めていきます

コメント

タイトルとURLをコピーしました