ELDEN RING「THE GARDEN OF EYES」攻略 vol.04 〜「ゲルミア火山」探索〜

ELDEN RING「THE GARDEN OF EYES」攻略 vol.04 〜「ゲルミア火山」探索〜 ストーリー攻略

前回、ようやく戦えるだけの力・武器を身につけ、「風車村」を攻略したところからです

目的だった「デクタスの割符」の片方は入手できたので、もう片方を求めて今回は「日陰城」、そして「ゲルミア火山」の攻略に挑んでいきます
では、いってみましょう

変更点が多いものの、日本語化パッチが配布されておらず、日本語版でプレイすると文字化けして内容がわからないので英語版でプレイしています

この世界のセキュリティ、ガバガバじゃねぇか

ではさっそく「風車村」から「日陰城」のある「ゲルミア火山」方面へ

後で来るのも面倒だし、「ヴァレー」イベントのフラグだけ進めておくか

おぅ、「マグナス」くん、今日も元気だね
何かいいことあったのかい?

はぁ〜い、よゆ〜〜
そして喪色鍛石がうまい

そのまま歩を進め、バニラでもお馴染みの重要祈祷「黄金樹に誓って」だけ回収

あれ?バニラなら橋が完全に崩れて通れなかったのに、なんか岩ができて通れるようになってない?
岩のようなハベル、もしくはバベルガグラビドン

まぁどこでフラグが変なことになるかわからんし、言われた通り「日陰城」から先に攻略するか

では「日陰城」
本来なら「風車村」がクリアできるならボスの「鈴玉狩り」以外は難なく攻略できるダンジョンやけど、さてどうなることやら

とその前に一応「蟻棘レイピア」だけ取っとこうかと思ったけど…
いや、ガディゴ多スギィィ!!

まぁ「竜槍の騎士杖」という強い遠距離手段がある今、近づかれる前に倒すことが可能
おいおい、ガディゴ10体くらい連れて来いよ〜(唐突な煽り)

さて、問題の「日陰城」内部
何やら敵配置がハードモードになってるんだが

「ミリセントの義手」のためのイベントアイテムを回収(ミリセントを助けるとは言ってない)

いや、マジで敵が多すぎ
犬3匹、上流小姓のボルト、調香師の遠距離攻撃…
まとめて来られるとなす術なく死ねる…

そして「貴腐騎士」と一緒に闇霊…
そしてこの闇霊の投げてくる壺を喰らうと即死、痛いですね…これは痛い
地獄かここは…

申し訳ないがダクソ2の「道化のトーマス」はNG

撃破で「奇術師シリーズ」一式を入手
ダクソ2同様に各部位に色んな効果がついてるみたいやけど、見た目的にあんまり着たくねぇな〜
具体的には「頭部位はアイテム発見率を75%アップ、胴部位は発見されにくくなり、腕部位はルーン獲得量を20%アップ、脚部位は落下ダメージを無効化」
優秀防具かよっ!

いや、もうマジ無理!
「風車村」は強モブでも各個撃破できたけど、通路路が狭い「日陰城」だとすぐに他の敵も起動する
そして敵一体倒すのにも時間がかかるから、すぐに囲まれる

これはもう少し火力が上がってからじゃないときついな…

という訳で戦い慣れたボスでレベル上げ
むしゃくしゃしていた、誰でもよかった

おっ、獣くんが見慣れない小盾をドロップ
「Gravity Stone Shield」「重力石の盾」って感じかな

せっかく「アルター高原」にいるんで、喪色の鈴玉を取りに行って火力を上げるか
という訳で「アルター坑道」

この武器、この火力だと苦労するかなと思ったけど、「結晶人」に雷って意外と通るのね

あれ!?
なんで喪色の鈴玉が【2】じゃなく【1】なの?
「アルター高原」なんで敵からのドロップに1〜2が無いから、逆に1〜2を入手できるようにした運営の優しさか?

とりあえずこれまで回収した手持ちの喪色鍛石を使って「竜槍の騎士杖」を+6まで強化
現時点ではこれはなかなか良い強化値やで〜

もうちょいレベルも上げたいので、「日陰城」には戻らずそのまま「ゲルミア火山」方面へ
まずは「ライード砦」

「炎の蠍」を入手したところで闇霊の侵入!
いや『THE GARDEN OF EYES』、侵入多すぎんよ〜

ただお前、こっちには入って来れんだろう?
壁のこっちから、狂い火を喰らえっ

はぁ〜い、よゆ〜〜
撃破で「Aurous」装備一式を入手
Aurous?見た目的にもダクソ2のオウルスか?
さっきの「道化のトーマス」然り、製作者はどんだけダクソ2好きなんよ

動き回るこいつも、遠距離攻撃があれば余裕よゆ〜

祝福「職人のボロ屋」の横で「Pulley Pistol」を入手
バニラなら「滑車の弩」があった場所やけど、どうやら『THE GARDEN OF EYES』では弓は弓のまま、クロスボウが銃に置き換わってるらしい
普段バニラではクロスボウとかほとんど使ったことないけど、ちょっと使ってみようかな

と、「職人のボロ屋」すぐ向かいに何やら発見
なんだあれ?

近づいたらまた侵入
この世界のセキュリティ、ガバガバじゃねぇか

てかお前、「Smelter Demon」ってことは「熔鉄デーモン」やな

つっよ!
全攻撃が一撃死、そのくせくっそ硬い

いや、理不尽を押し付けられてるわ〜

だが、褪せ人舐めんなっ!
さっきの「日陰城」みたいに狭いところじゃなかったらどうとでもできるんよ
そこにシビれる、憧れるぅぅぅ!!

撃破で「熔鉄」装備一式を入手
いや〜、重くて使えないし何より見た目が…

あっ、ちなみに侵入されてる最中に、紋章?の下の宝箱から「Smelter Sword」、ダクソ2の「熔鉄剣」を入手済み

これで終わりなんかな?
なんかあたかも意味深な紋章やけど…
何もアクションボタンが出てこないし、なんなんやろ

亜人は死すべし

師匠、いつも無言でいきなり魔術をくれてありがとうございます

では登山の開始

う〜ん、ちょこちょこ敵配置がハードモードになってるんよな〜
全体的にバニラと比べて『THE GARDEN OF EYES』は難易度が上がってる模様

レベル上げ、鍛石稼ぎも兼ねて、成獣くんも殺っておくか

ルーンは微妙だけど鍛石は美味しいっ!
そして何やら「Starcaller Whistle」「星喚びの指笛」なるアイテムを入手
これを使ってトレントを呼ぶと、トレントの見た目が成獣くんになるらしい…
う〜ん、今の荷物を背負ったロバちゃんのままで良いかな…

という訳で「火山館」に到着
あれ?扉の前に祝福ができてるやん

あれ…?入口の扉が閉まってて何やらメッセージが…

「Lord Marais, I’ve been waiting far too long for your arrival…
I will return to Shaded Castle at once, something feels wrong!」

直訳すると

「マレー家当主、あなたの到着をあまりにも長く待ち続けてしまった…
すぐに影の城へ戻ります、何かがおかしい!」

ほぇ?どういうこっちゃ?

ただ「日陰城」をクリアしないと「火山館」に入れないことはよ〜〜〜くわかった
なるほど、だから「アナスタシア」ちゃんの方面からも道が繋がってたのね
どうせ「日陰城」をクリアしてないと来ても意味が無いから

オッケー、レベルも上がったし武器強化もある程度できたし、今度こそクリアしてやろうじゃないの

キリが良いので今回はここまで
次回は上述の通り、今度こそ「日陰城」クリアに挑んでいきます

コメント

タイトルとURLをコピーしました