前回、数多くの闇霊に侵入されつつ、「火山館」に辿り着いたもののお預けを喰らったところからです
数々の強敵を撃破しつつ、今回こそは「日陰城」を攻略してストーリーを進めていきたいと思います
では、いってみましょう
おそろしく見つけにくいアイテム、俺でなきゃ見逃しちゃうね
「日陰城」を攻略すると言ったな
あれは嘘だ
いや、嘘ではないんやけど、せっかくならもう少し探索とレベル上げをしたいなと思ったので、vol.03で全く歯が立たなかった『THE GARDEN OF EYES』で新たに追加されたエリア「The Aerie of Broken Faith」、「壊れた信仰の巣」を先にクリアします
まずは今愛用してる「竜槍の騎士杖」と同じ武器を持つ集団がいる「Dilapidated Town」、「古びた街」から
おおぃ、街に入ってすぐのところに「竜槍の騎士杖」があったやん!
あの時勇気を出して死に戻り覚悟で突撃しておけばよかった…
街の最奥、バニラでいう「貴き者たちの英雄墓」の入口が塞がれてる
何やらメッセージが
「Frenzyflame has nestled here, door sealed shut…
Whisperings of a clandestine path beyond the church…」
「狂い火はここに宿り、扉は固く閉ざされた…
教会の向こうに、密かな道が囁かれている…」
ここに来てようやくわかりやすいメッセージ
てか、「貴き者たちの英雄墓」は狂い火に乗っ取られたの!?
う〜ん、とりあえず後回し
やっぱ何やら抗争してんな
こいつらと争ってんのか
てかなんだこいつは?赤い狂い火?
村を俯瞰で見るとこんな感じ
さっきの「竜槍の騎士杖」を持った集団がいる街と隣り合わせになってて、常に争ってる模様
ちなみにこの村は「Frenzied Village」、「狂い村」という名前らしい
「湖のリエーニエ」のやつと被ってそうな名前やけど、あっちは「Frenzied Flame Village」で「狂い火村」
これもうわかんねぇな
114514
おっ、さっきここの村のやつが持ってた武器をゲット
「Frenzied Cultist Twinscythe」、「狂信者の双鎌」ってところかな
後で試してみよう
同じく村の崖際で祈祷書「Godwyn’s Tome of Madness」を入手
「ゴッドウィンの狂気の書」…、ゴッドウィン??
「ゴッドウィン」が狂い火なの?黄金でも死でもなく?
ここのモブが使ってくる赤い狂い火やと思うけど、これもうわかんねぇな
1919114514
「古びた街」「狂い村」を抜けてさらに新しい建物が
これまでが街、村なら、ここは神殿かな
ここはわかりやすく古竜信仰って感じかな
とか考えてたら、やっぱりお前が来るんか〜〜い!!
一発当たると即死ね、おけおけ
2戦目
てか周りになんかバリア?に守られて祈ってる奴らがいるけど、なんだこれ?
メタ的に考えると、こういうパターンはだいたいこいつらが「ランサクス」に力を与えてる or カチカチに守ってる
じゃけん、まずはこいつらから排除していきましょうね〜
いや、多いわ
はい2人目
3人目
そしてエリアが切り替わったのか、「Ruined Enshrined Temple」
「廃墟となった寺院」、名前を教えてくれてありがとう
これで最後、4人目
さぁ、これでお前を守るものは無くなったぞ
存分に殺りあおう、「ランサクス」
えっ、なにその白い「ランサクスの薙刀」
ちょっとカッコいんだが
あと、「ランサクス」と戦ってて初めて気づいたけど、「竜槍の騎士杖」のタメR2がエグい
FP消費無しで撃てて、空から雷の槍が敵に降り注ぐ
たぶん小型には当たらんやろけど、大型特攻かも
数ある新武器の中から、私はなんて優秀な武器を一発で選んだんだろう(自画自賛)
はぁ〜い、よゆ〜〜
撃破で祈祷「ランサクスの薙刀」と共に「Lansseax’s Lightning Glaive」、「ランサクスの雷槍」を入手
通常攻撃は普通の「グレイブ」やけど、タメR2がこちらもFP消費無しで雷での薙ぎ払い
雑魚処理にいいね
戦技は戦技版の「ランサクスの薙刀」
ただ名前は「Red Lightning Sweep」、「赤雷の薙刀」
「ランサクス」の名前がついてないんよな〜
最奥の祭壇で、お次は「Twin Dragons’ Scythe」、「双竜の大鎌」を入手
ただ信仰が足りずまだ使えないんよな〜、残念
「ランサクス」に何やらパワーを送っていた奴らがいた場所で「Enshrined Priest Seal」、「祭神官の聖印」を入手
信仰だけでなく知力でも伸びる聖印か
色んな武器を使いたいから信仰をある程度上げたら地力も上げていきたいから、自分には合ってるかもしれん
よし!「祭神官の聖印」、メイン触媒はきみに決めた!
さっき入手した「狂信者の双鎌」も見てみよう
こんなゴツい見た目で「両刃剣」なのね
通常攻撃、タメ攻撃ともにまぁ普通の「両刃剣」か
戦技は「Frenzyflame Leap」、「狂い火の跳躍」??
赤い狂い火が前方に射出され、その軌跡に狂い火が残留するというそこそこ強そうな戦技やけど、跳躍??
狂い火が跳躍するように飛んでいくってこと?キャラがまったく跳んで無いんだが…
さて、ここで一つ謎が残ってる
Vol.03で出てきた闇霊が落とした「蝋封じの書簡」にあったあの言葉
「黄金の空を覆うのは、翼を持つ塔。
竜の里にて、ゴッドウィンの雷の祭壇の背後。
天を翔ける双翼を追えば、最も輝ける道が開かれる。」
たぶんゴッドウィンの雷の祭壇ってこれだと思うんだけど、背後ってどこだ?
どれだけ調べても何も無いんだが…
いや、ホンマ見つけるのにめっちゃ時間かかった…
背後って言うてるけど、実際は背後の崖の下…ひたすらロリってた
いや、確かに背後と言えば背後やけども
「おそろしく見つけにくいアイテム、俺でなきゃ見逃しちゃうね」
という訳で祈祷書「Godwyn’s Eucharist」、「ゴッドウィンの聖餐」を入手
これはさっき「ランサクス」が使ってきてた白い雷やろか?
さて、いよいよ「日陰城」に向かう…その前にちょっと忘れ物
Vol.02ではよくもやってくれたな
煉獄から逃れる術はない
「シアン」?装備一式を入手したけど…誰だ!?
調べたらダクソ2出身らしいけど、こんなやついたっけ…全く微塵も覚えてないぞ…
さて、やることはすべてやったので、「日陰城」の攻略にいきますか
うん、前回とは見違えるくらい楽々雑魚処理ができる
火力は正義、はっきりわかんだね
さて、ボスはバニラと一緒で「鈴玉狩り」かな?
ではいきましょう
おぅ、やっぱりお前か
まぁ遠距離攻撃があるんで余裕でしょう
なるほど当たれば即死なのね、おけおけ
てか一番の敵は「鈴玉狩り」じゃなく移動と回避の邪魔をしてくる机と椅子
それ一番言われてるから
まぁ、言うても何十、何百と戦ってきた相手やからね
何度も負けてられんのよ
おっ、何やらキーアイテムっぽい「Old Wedding Invitation」、「古い結婚式の招待状」を入手
「Frayed, time-bleached parchment sealed with a bold, crimson stamp.」
擦り切れ、長い時を経て色褪せた羊皮紙。深紅の強い印で封じられている。
「Once intended for the Marais, rulers of the Shaded Castle, to attend the wedding of Lord Rykard and Consort Tanith. Their attendance was thwarted by Elemer’s takeover.」
かつては、影の城を治めるマレー家に宛てられたものであった。
その招きはライカード卿とタニス夫人の婚礼に参列するためのものだったが、エレメールの簒奪によって果たされることはなかった。
「Now, it provides cryptic directions to the main gate of the foreboding Volcano Manor.」
今では、不気味なる火山館の大門へと至る、謎めいた道筋を示している。
…
……
えっ?「ライカード」と「タニス」って結婚する予定やったの?
でそれを「エレメール」が邪魔したの?
えぇ…、何ここに来て昼ドラ展開なん
まぁ芸能人の不倫騒動とかもそうやけど、結局誰が不倫しようが略奪婚しようが所詮他人事
それよりこれで「火山館」が開くかどうかの方が大問題
「火山館」にワープすると…
ドア開いてんじゃ〜〜ん
やっぱこれを入手しないと開かなかったのね
よし、これで「火山館」の攻略を進められるぜ
キリが良いので今回はここまで
次回は「デクタスの割符」の片方を求めて、「火山館」の攻略を進めていきます
コメント